![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/aa67e3c1660e4e7915ea6d22458d3525.jpg)
ちょっとパソコンの中のあるファイルを探していたら、私が遊んだ人参栽培?実験の写真を見つけました。
これは、2005年3月31日~4月18日までの記録。ここに住んで8ヶ月目位の時ですね。あ、もうその頃は知り合いも出来ていましたけど^^;
空き瓶の大きさは同じですが撮る位置が違ったので、並べるとこんな画像になりました。
おbakaさんですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・・・で、探し物のファイルは見つからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
これは、2005年3月31日~4月18日までの記録。ここに住んで8ヶ月目位の時ですね。あ、もうその頃は知り合いも出来ていましたけど^^;
空き瓶の大きさは同じですが撮る位置が違ったので、並べるとこんな画像になりました。
おbakaさんですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・・・で、探し物のファイルは見つからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
我が家はアボガドの木が50CMほどに成長しているところですが、kintaさんのように写真を写しておけば良かったと思います。何故か我が家は食べたくだものの種を植えてみるのが、好きなようです。でも、まだ一度も実を結んでいないのが難点です
食べた物の種は乾燥させてからですか?そのまま土に入れるんですか?他の食べ物もやってみましたか?
興味ありです~
今度何か植えたら、記録に残すのも思い出になっていいですよ。
そのうちに、種が割れて芽が出てきたら土に植えただけです。
植えた後は、結構水を吸うので注意を
後、今までチャレンジしたのはみかん・柿・びわ(こちらでは普通に庭に植えていないので)ピーナッツなど種があるものは、色々と植えてみました。
今は、アボガドだけですが楽しいです
何となくこの人参さん見てるとなごむよね~
私も捨てられなくてやるよ~大根も。
葉が少し伸びてきたらお漬物にしちゃったり…
周囲は『へえ~』って見てるけどね。
アボガド、大切にして実がなるといいですね。
観葉植物のような感じになるのかな
普通に買ってもいいけどなんか育つ過程が楽しいのよねぇ・・