出航です!カーク艦長

イタリアングレイハウンド「カーク」の日記

恒星日誌100416 ついに3代目へ

2010-04-16 | 飼い主
先日、めでたく10万キロ突破をした我が家のビッグホーンですが、
最近になって、ヘッドランプ点灯せずという事態に陥り
ディーラーに入庫したところ、様々な不具合が発見される事態に

まぁ、15年間ほとんど故障もせず元気に走ってくれていたわけで
オーナーとしては感謝・感謝…さすがISUZU

ということで、今は40万超の減税もあるのですが、
今のクルマには興味あるものがなく

物事にはタイミングがあるようで、奇跡的な走行距離のクルマを発見。
突然の乗り換えとなりました。。。

2代目ビッグホーン
15年間お疲れ~(UBS25GW)


白いクルマ(UBS26GW)が我が家3代目ビッグホーン 


お別れということで2台並べました。

ISUZUは乗用車から撤退後、平成14年にSUVからも撤退してしまったので、最後のRVとなります。
117クーペを初めとして、ジェミニ、ピアッツァ、ビークロスと
個性的なクルマがあったのですが・・・(悲)

UBS26になり、V6 3.2LからV6 3.5Lへ、フェイスリフト変更はありますが、
フルフレーム、質実剛健のクルマ造りはそのままです。

くそ真面目にモノを作る会社の姿勢は今の時代には受け入れられないのかもしれません。
PENTAXも同じかも・・・(笑)

車歴は、
セリカ ⇒プレリュード⇒ アコードクーペ ⇒ ミュー ⇒ ビッグホーン(ディーゼル)⇒ビッグホーン(V6 3.2)⇒今回のビッグホーン(V6 3.5)
もうほとんど見かけません…

クルマは静岡にあるため、引取に

帰り道、超有名な富士川SA「富士川楽座」へ。。平日なので空いてていいです。

当然、「静岡おでん」と、我が家オススメの「いちごのグラッセ」他GET


上から「鱒鮨」「生しらす軍艦」「盛り合わせ」


大トロ・ホタテ・甘エビ、かまずにとけます
これを食べてしまうと東京の寿司は食べられないかも。。

あっ、桜エビ、買ってくるの忘れた~