きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

猫頭細かく修正

2016-12-15 22:44:25 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

猫頭の鼻と口まわりをハッキリさせるように修正しました。





胡粉を塗ろうと思っているのですが鼻の穴は埋まってしまうでしょうね~。
大きめに開けておこうかな。



今朝の「あさイチ」のゲストは三谷幸喜氏!
驚きの真田丸裏話が満載でした。


脚本にナレーションをあまり入れたことのなかった三谷さん。
しっくりくるまでは、書くほうも読むほうも手探りだったんですね。


なるほどと思ったのは、
大阪城の東側が攻められにくい理由を時代考証の先生に聞いた結果を
先週の夏の陣の信繁のセリフに引用されていたこと。


あとは佐助が密書を届ける時に、信繁たちの前を通り過ぎちゃうのは
ただのギャグのシーンに見えて実はちゃんとした理由があったとか。

そんなの見てても絶対わかりませんよ~。
本当に三谷さんの副音声解説付きで見直してみたい。


一番驚いたのは49話のキスシーン。

脚本ではキスシーンなんて書いていないのに、堺さんが
ここはチューしたほうがいいんじゃないかと提案し、
だったらチューしながらしゃべりたいと長澤さんが応え、
あの名シーンが出来あがったとか。

役者さんたちのアドリブだったんですね~。
三谷さんいわく、僕が書いたと思ってる人がたくさんいて良かったとか(笑)

登場女性たちに全員クセがあるのは、
歴史物では女性は役ではなく役割として描いてしまいがちなので
そうではなく、生きた証を残そうとしたら
キャラが膨らんで強い女性たちになったとのことでした。なるほどねえ。

演じたいのは石田三成だそうです。カッコイイから。
忠義者ですもんね。


三谷さん自ら、
最終回でこんなに盛り上がる大河は今までになかった!
と自信をもって番宣されていたので、これはもう、超・超・超期待ですね!

終わるのが寂しいけれど日曜が待ち遠しいです。