きさな堂~キサナドゥ~
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。
すっごい寒い!
この冬一番寒いかもです…。
先日のおでかけでは太陽の塔の内部見学に行って来ました。
6月に行く予定をしていましたが地震で一旦流れまして。
でも12月20日から1階からのみ、撮影OKになったので却ってラッキーでした。
入口に入ると「地底の太陽」と仮面などの展示が。
「地底の太陽」は現在行方不明なのでこちらは復刻版。

実際に目にすると、こんな大きなものがどこかに行っちゃったなんて
不思議過ぎます。いったいどこへ~?
プロジェクションマッピングが始まります!

1970年にはなかった技術で蘇る地底の太陽。
ちょっと不気味なのがまたイイ!



いよいよ「生命の樹」へ。

地下から上階に上がって行く行程は50年前と同じなんですね。
当時万博に来た方には懐かしく思い出せるのではないのでしょうか。
それでは続きはまた7明日。
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト 猫人形
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。
すっごい寒い!
この冬一番寒いかもです…。
先日のおでかけでは太陽の塔の内部見学に行って来ました。
6月に行く予定をしていましたが地震で一旦流れまして。
でも12月20日から1階からのみ、撮影OKになったので却ってラッキーでした。
入口に入ると「地底の太陽」と仮面などの展示が。
「地底の太陽」は現在行方不明なのでこちらは復刻版。

実際に目にすると、こんな大きなものがどこかに行っちゃったなんて
不思議過ぎます。いったいどこへ~?
プロジェクションマッピングが始まります!

1970年にはなかった技術で蘇る地底の太陽。
ちょっと不気味なのがまたイイ!



いよいよ「生命の樹」へ。

地下から上階に上がって行く行程は50年前と同じなんですね。
当時万博に来た方には懐かしく思い出せるのではないのでしょうか。
それでは続きはまた7明日。
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト 猫人形
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)