花と鳥とそして・・・

季節の花たちと、遊びにやってくる鳥たちを楽しく写せたらなあ・・・と思ってます。

秋になりました

2018-09-25 20:45:17 | パッチワーク
散歩コースの土手の彼岸花・・・真っ赤に広がっています。

毎年少しづつ増えてるようでこれから楽しみです。




白色サクラタデ・・・離れた畑に今年も咲きだしています。

小さな花の集まり・・・可憐な花です。




そして、最近仕上がったポジャギです。

風に揺れながら光も通す・・・

優しい時間を感じます。




古布の麻布使用です。

たくさん集めた布たち・・お気に入りから最近は使ってますが・・・・



「私の針仕事展」 へ~

2018-09-18 21:49:32 | パッチワーク
先日広島で、「私の針仕事展」がありました。

チケットを友人が持ってきてくれて・・

キルトから刺繍からそして昔夢中になっていたクロスステッチ等々・・












今回はカメラ撮影もOKでしたので気に入った図柄など撮ることが出来ました。

三浦百恵さんの作品も展示されてました。

コラージュの中の下の段の真ん中です。

いろんな布地があって器用な方ですよね~~


我が家の彼岸花・・・

お彼岸も来ないうちに今日は開花です。







”あかそ” でポシャギ

2017-07-15 19:12:47 | パッチワーク
京都骨董市で求めた、あかそ・・・・

滋賀県産の麻布とのことでした・・・

お気に入りから使おうとポシャギを・・・

なんとか仕上がったので早速よく映える場所で・・っと。

実際には家の中で吊るすんですが・・・





今日もまた元気なひまわりを・・・

高く大きく育って・・・

そしてカサブランカ・・・

今年は10個蕾を付けたのが最高でした。

8本ぐらい咲いたような・・・

蕾の時にナメクジの殺虫剤を施したのが良かったような・・・・






暑くって・・・

梅雨が明けたのかと思うような毎日・・・

毎日朝の時間草抜きをしますが・・・追いつかなくって・・・(苦笑)




パッチワークがやっと・・・

2017-01-18 20:03:23 | パッチワーク
考えながら葯1年かかりました。

やっと先日出来上がって・・

古布は出雲の友人からもらいました。

出雲地方は、昔、輿入れの時は家紋入りの風呂敷、夜具、そして

今回もらった布は箪笥や長持に掛ける大判の布でした。

貴重な布なのでいろいろ考えて・・・・

そして周りの構想は、地元のキルト作家さんに相談して出来上がったものです・・・

彼女、今年はキルトでとっても有名な賞をとられました・・

見せてもらったのですが、色はシックで・・・

パワーがすごい!


これは私の先品ですが・・・