広島の世羅夢公園まで行きました。
そこに自然観察園があります。
ニュースでサギソウが咲きだしたと・・・
世羅台地は思ったより暑くなかったような・・・
ただこの観察園もイノシシの被害とか、この前の豪雨で
山はだの崖崩れで土砂が流れ込んでいました。
すべて電柵がはりめぐされて、入り口は日中だけ電柵を外してありました。
サギソウは自生地で見るのは初めてです。
幾何学的なパーツのような花の姿・・・・精巧過ぎるような・・・




そして沼には生物もいろいろです・・
チョウチョウトンボが飛んでました。

待っていると違ったトンボが・・・


珍しい、2センチの大きさのハッチョウトンボ・そしてキイトンボもぱちりです。
また違った季節にも行きたい場所でした・・。
そこに自然観察園があります。
ニュースでサギソウが咲きだしたと・・・
世羅台地は思ったより暑くなかったような・・・
ただこの観察園もイノシシの被害とか、この前の豪雨で
山はだの崖崩れで土砂が流れ込んでいました。
すべて電柵がはりめぐされて、入り口は日中だけ電柵を外してありました。
サギソウは自生地で見るのは初めてです。
幾何学的なパーツのような花の姿・・・・精巧過ぎるような・・・




そして沼には生物もいろいろです・・
チョウチョウトンボが飛んでました。

待っていると違ったトンボが・・・


珍しい、2センチの大きさのハッチョウトンボ・そしてキイトンボもぱちりです。
また違った季節にも行きたい場所でした・・。
世羅さんとかんけいあるんですか?
カッコよくて あの頃と体型も 歌声も
変わってないですね♪
サギソウ、、美しいですね
自然の姿がまさに宝ですね、何度も育てて枯れました、、、
はあい、素敵な場所でしたよ~。
丘の上は子供さん連れの家族なら行けば1日中遊べそうです・・
ミストが降りかかっていたり…広いです。
世良さんは広島出身みたいですが・・・
世羅町かどうかは・・・・?
私も鉢植えのサギソウ・・買ったことあります。
でも無理ですね~~
自生地は初めてだったから感動でした。