![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/0e82ff70b38f175dc8d70408892415ee.jpg?1682602871)
直江津から2度目の折り返し発車
今度は ひすいラインを走り市振まで…
トキ鉄のアテンダントさんは一往復目で降車
楽しい旅の思い出を有り難うございました(*^_^*)
車内販売のカートとスタンプ台、そして鉄道神社の賽銭箱も撤収……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/0c92c7ea137add432f8e252007672427.jpg?1682605077)
……アレ?
狐さんと御神酒が(可愛い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/f3f963a8a091a1326540af0de5666826.jpg?1682603127)
という訳でウチの子達も便乗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/3693d6fc571b477675d9d3dc62872947.jpg?1682603127)
最終的には祭壇化していました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/a332b008a11d2ed1b2f0b8bd42cd7b29.jpg?1682603610)
空いたスタンプ台用机もお借りして展示スペース更に拡張、国鉄形の車内で模型を愛でながらカップ酒で1杯…… 最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/4c65315fed1e3a14ff0133e6e9c1035b.jpg?1682603845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/d0f07ec285804914b2674481049b0f09.jpg?1682603845)
海沿いを夕陽を受けて走る観光急行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/005bd5cbc23bdded45d3a3f94c6b080a.jpg?1682604011)
市振に着く頃にはすっかり日も落ちて…
往年の夜行列車の雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/49abddbf5d4b9781daba9a37a45fde4c.jpg?1682604134)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/6fdd001995971b5f436e5d82e566fc89.jpg?1682604133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/bdb03bd5c2adde4fa1c434d097b94b05.jpg?1682604134)
その後は糸魚川で40分程停車。
車内で寛ぐ者
持参のサボを掲出して記念撮影する者
思い思いの時間が過ぎていく……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/2ad1372495107b46493c06dd3e2c484a.jpg?1682604316)
糸魚川を出ると次は終点直江津
急行海理の旅ももうすぐ終わります
最後にツアー横断幕をバックに記念撮影
そして模型達を撤収……と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/0241948521742cfdfd472899984c1c2f.jpg?1682604476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/fe2df6760b9a884af780bb44d9bb2f74.jpg?1682604476)
ツアー開始から7時間、本当にアッと言う間の楽しい旅路でした…
主催者様、えちごトキめき鉄道様、そして共に旅をした皆様に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/01a5e36aa8226edcfe7db1cb873b1254.jpg?1682604516)
ありがとう急行海理
また次回あれば参加させて頂きますm(__)m