goo

10月2日  衛生講習 (法人研修)

  株式会社LEOC衛生監査部の貫井様にご協力頂き

ノロウイルスについて衛生講習を行いました。

ノロウイルスの感染は人から人へが大部分との事です。

これから感染症の流行の季節になりますので職員一同予防に努めていきます。

Dscn2412

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7月3日  「車椅子体験教室」

橘小学校(6月26日)・橘北小学校(7月2日)

4年生の総合的学習「福祉」の一環で

「車椅子体験教室」に相談員が行ってきました。

Dscn5241 Dscn5254

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月1日 衛生研修

LEOCの衛生管理室の塩見氏に食中毒の予防について講義して頂きました。

Photo

食中毒の予防としては手洗いが一番効果的とのことで講義の後半は手洗いする前の菌数と

手洗い後の菌数の検査をしました。

Photo_2 Photo_3

結果は…

Photo_4 Photo_5

殆どの方が手洗い後は合格点の値まで下がっていました。

次に講義の参加者全員で手洗いを行い、手の洗い残しの検査をしました。

Photo_6 Photo_7

しっかり洗ったはずなのに、指の間や手の側面、手首には洗い残しが目立っていました。

実際に目で見ることで手洗いのポイントが理解できました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12月7日 リハビリ講習会

リハビリの講習を行いました。

外部講師 渋川中央病院理学療法士 

      今枝龍也様 木暮由美恵様

デイサービス 居宅 ヘルパー ねむの丘の職員が参加し 移乗介助の講義を受けました。

今後のケアに役立てていきたいと思います。

Dscn4983 Dscn4985

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月8日救急救命の研修を行いました

非常時に備え、法人内の研修で「緊急時の対応方法」について、

渋川消防署東分署の方を招き、講義を受け、実際に人形を使い、

人工呼吸・心臓マッサージ・AEDの使用方法について体験しました

Dscn4697 Dscn4707

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »