goo

9月7日 介護基礎研修

入浴ケアでは「入浴をする前に」という事でボディメカニクスを実際行い人の体の動きや日々進歩する介護技術について勉強しました。


やはり「大事なのは基本」という事を改めて認識しました。


Dscn3889 Dscn3891 Img_03191

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月16日 法人共通研修「感染症について」

感染症についての研修を実施しました。


感染の予防の必要性について職員一同再確認し、蔓延を予防するには『手洗い・うがい』が欠かせないという事を再確認しました。


今後も職員一同手洗い・うがいを励行し、感染予防に努めます。


Dscn3849 Dscn3850

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7月20日 介護過程研修会

第4回目の介護過程の研修会が開催されました。


今回は これまでの研修会を振り返り、事例を活用し情報からケアの方向性をグループワークで導きました。


Img_1145

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7月7日 リーダー研修

リーダー研修が開催されました。


「OJTと職場環境の構築」と題して役職者研修が開催されました。


OJTを通して良いチームの条件として以下の5つの再確認しました。


1.目標の明確化

2.役割分担の明確化

3.進捗確認と軌道修正

4.不具合の発見と改修

5.標準化とマニュアル


Img_1106

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月16日 法人共通職員研修 「衛生について」

今回は給食委託 レオック関東の衛生管理室 塩見氏に協力いただき「衛生について」の勉強会を行いました。


食中毒について、原因や予防法など事例をまじえて学び、食中毒や感染症予防に一番重要となる手洗いについては、実際に 試薬で ばい菌検査等をして手の汚れ検査を行いました。


職員一同、手洗いの重要性を再確認しました。


今後も手洗いを励行し 食中毒や感染症予防に努めていきます。


Img_0955 Img_0962

Img_0963 Img_0965

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »