奇乃堂

ローズマリー、今年も結局もっふもふ

 ローズマリーが元気ないなぁと思っていた。
 土にクシ刺したけど、刺さらないから、根っこだろうねぇと推測。
 株減らしてどうにかしないとと考えていたけど、たまたま、土が乾燥気味で、風が強くなく、まだ日陰で、私の仕事がとりあえず余裕あるタイミングだったのでやった。

 土を掘るけど、ローズマリーが引っこ抜けない。
 結局、土ほぐした後、全部取れた。
 根っこが植木鉢と土の間にみっちり。

 土流出防止のネットも石も全部巻き込まれている。
 静かに根を外して、網と石を取り出し、植木鉢に戻していく。
 あとは丁寧に土と根を分け戻す。

 ゴミ入れるために食べきった食パンの袋を置いていた影響もあって、アリが「何かあるよ」「わーい」と見学してくる中、戻すローズマリーを選別し、後は、外で乾燥させ、枝や茎を再利用検討。
 ……捨てるのもね……再利用って言ってもね……何かあったら燃せる?

 そして、根っこ……ベランダに置いていた器に盛った。
 サラダかな、焼きそばかな……という状況になった。

 下の方には石竹も刈り取ったのが入ってる……。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事