寂しがり屋のハーモニカ吹き。(障害者の日常生活)

太ってしまった。。。

私はジャズも結構好きなのですが、最近のジャズは特定のスタイルが主流になるのでは無く多様化が進んでいます。フュージョンの後継とも言えるスムース・ジャズがその1つであるし。また、一人の演奏家が様々なスタイルでの演奏を行なうことも多く、時には一回の演奏会で様々なスタイルでの演奏を行なうこともありますね。最近のジャズはロックを伝統的なジャズの文脈で演奏したり、ロックミュージシャンによるジャズバージョンの演奏を行なったりしています。まあ、昔、ポール・バターフィールド・ブルースバンドが「ワークソング」をジャズ的に演奏したことがありましたが。今は前衛的なジャズも伝統的なジャズも継続されています。

またハリーコニック・ジュニア、ノラ・ジョーンズ、ジャイミー・カラムなど、伝統的なジャズとポップスの音楽を組み合わせて人気を博したミュージシャンも登場しているし。電子楽器やロックの楽器をジャズに使用している、パット・メセニー、ジョン・スコッフィールド、などが居ますね。

プログレッシブ・ロックが出てきた1970年代からジャズの変貌が始まったと言うべきか。クリームなどのブルース・ロックのバンドでもインプロゼイションがジャズ的なアプローチをしていたし。まあ、ジャズ自体は1960年代からフリー・ジャズ、オーネット・コールマン。アーチー・シェップらの自由なフリー・インプロビゼーション、自由な束縛のない演奏形式の「フリー・フォーム」が流行ったが、今は衰退して居ますね。私は日本人のフリー・ジャズと言ったら、阿部薫やら、坂田明が好きですが。まあ、でもジャズはハード・バップが一番好きです。コード進行に乗せた、あるいは、コード分解によるアドリブ特にソロでのアドリブ演奏面で、ホットでハードドライビングしながらも、メロディアスに洗練されたスタイルが良いですね。フリー・ジャズのオーネットコールマンはブルース・ギタリストのピー・ウイー・クレイトンとかと演奏旅行に連れ立って行っていたとか。まあ、ジャズもブルースから派生した音楽だし、私はビバップのソニー・クリス、ソニー・ステット。ジャッキー・マクリーンなどが好きなのですが、特にソニー・クリスはお気に入りです。チャリーパーカーとも共演しているし、何しろ、ブルースの匂いがするんです。ジャズ・ハーモニカではトゥール・シールマン。グレゴア・マレなどが好きです。

Sonny Criss - West Coast Blues

Martial Solal & Toots Thielemans - Body And Soul

昨日は久々に外でベーコンエッグバーガーとポテトそれとカフェラテをファーストキッチンで食べた。隣町まで行ったからだ。銀行にお金を降ろしに行って来たのです。最近、差し歯にしている前歯が取れて、また付けに歯医者に行ったのだが、歯がだいぶ虫歯になったりしていて、治療をすると言い出して、レントゲンを撮って説明を受けたのだけども、5万は掛かると言われた。まあ、歯の事だから仕方がないです。私は昔から歯が丈夫では無くて、殆どの歯が加工の歯です。奥の方は歯がない処もあるので、部分入れ歯を入れろと言われたが、それは嫌だとはっきり言った。歯医者も金儲けを考えている。5万とはなんだ、足元見ている。しかし、昔からの付き合いの歯医者なものだから、腕は確かに良いし。まあ、歯を治すのも最後だろうし、仕方がないと思っている。それに、今、アパートで良い物件が出ているので、焦っています。今居る処は9月で契約が切れるが、何せ家賃に相当掛かっている。8畳間と5畳半の2部屋だからだ。それにデザイナーズ・マンションなので家賃が高いのです。私はもう働いていません。病気があって働けないのです。だから持ち金が今幾ばくかはあるので、どうにか暮らせています。あと3年ぐらいは暮らせそうだ。それ以降は生活保護に頼るしかない。

毎日、午後になると眠くなって2時間半は寝ています。投薬のせいです。好きな音楽活動も出来ず、バンドも辞めました。活動が出来ないからです。今日、訪問看護婦さんが来てくれて、「お金が無いなら無い成りな生活をすれば良い。生活保護になっても、充分に生きていけるから、安心して下さい」と励まされた。まあ、頼る処も無いので、今の処持ち金だけが拠り所だ。会社勤めで働いていた時に金を貯めていて良かったと心底思うこの頃です。私は結婚はしなかった。好きになった女性は居たけれども。彼女が田舎に帰ると言い出した時に、話し合おうと吉祥寺で待ち合わせる事に成っていて。会社には、当日大事な用事があるから、早めに帰らせてくれと言っていたら、従兄弟のゆきかずが一緒に連れて行くと言って、車に乗れと言い、嫌がらせで約束から3時間半も遅れて帰らされて、結局会えず、彼女は田舎に帰ってしまった。今みたいに携帯やらスマホがあった時代ではないので、今だに悔いが残る。それと共にワザと会わせない算段をしたゆきかずを、今だに恨んでいる。親父が死んだ時、病院に行って意識が無い親父の頬を叩いたそうだ。そうしたら婦長が来て、「あなた方はどなたですか。何を患者にしているのですか!警察呼びますよ!!」と怒鳴られたと親父の葬式の時に聞いた。カラオケでは世界一歌が上手いと音痴のくせに豪語しているし、ホテルに行ったら飾ってあった「モネ」の絵画を見て、「俺の方がこんな絵よりも上手いぜ」と言っていた。今はゆきかずが社長だが、会社は縮小して細々と続けて居るだけらしい。私が働いていた頃、社員たちが常務と資材部長が忘年カラオケでマイクの取り合いをしているので嫌になると言っていた。まあ、私は辞めたので良いのです。愚痴に成りました。長々とすみませんでした。

ジャズ喫茶 マイルス

ジャズ喫茶「スイング」

「あいつの好きそなブルース」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド from album "あゝブルース Vol.1" 1976年

太ってしまった、最近のkiyasumeです。血圧が高い!!もう駄目です。年です。じじいです。(〜〜;

処で最近太ってしまった。私は食事は、朝に食パン1枚か菓子パン1個あとコーヒー。昼は、コンビニ弁当か外食とコーヒー。夜は宅配弁当と言う献立なのですが、最近、油断してと言うか、お腹が空くのでその他に、夜に煎餅を食べたり、インスタント・ラーメンを食べたりしていたら、何と体重が半年で9キロ近くも増えてしまった。若くは無いので代謝が悪くて駄目なのです。去年の夏に病院に入院して2ヶ月で10キロ痩せたのですが、今や可也なデブです。入院時は初めの1ヶ月は意識が無かったので、点滴と輸血だけで、後の1ヶ月で始めは流動食だったのが常食となり。病院の売店で珈琲を買う以外は、入院食で来たのですが。流石に入院食だけあって栄養士がカロリー計算をしている。始め流動食だったが、看護婦さんがそろそろ常食に切り替えましょうと、食事をそれまでのゼリー状の流動食から切り替えてくれた。

退院してからは貧血の為、野菜を多く摂る様にと主治医から言われて、ヘルパーさんと看護士さんがベネッセの弁当はどうだろうかと考えてくれて。それを取っているのですが。惣菜が7種類の弁当で、しかしご飯が少なめなのでそれだけではお腹が空くので水分をとって居ますよ。それで退院直後は体重が50kg台だったのですが...私は大体、5年周期で太ったり痩せたりを繰り返しています。会社で働いてた頃は、会社がスーパーやら工場に油缶やら水飴、チョコレートの板。又、スーパーのパン屋やらケーキ屋に粉糖類、イースト類などのパンの材料やら生ホイップ類などを収めていました。

それらを積んで店に収めに行くのですが。夏の時期、30キロある油缶と同じく30キロある水飴などを2トン車のトラックに計200缶積むのですが、両腕に油缶やら水飴を持ってトラックに積んでいたら何と体重が30数キロ痩せた事があります。スクワットの原理ですね。流石に周りの社員たちが心配をしてくれて「大丈夫ですか?」と言ってくれましたが、一緒に働いていた従兄弟のゆきかずとけんじの兄弟は「痩せられて良かったじゃない〜」と皮肉を言っていました。まあ、退院して3年で本当に太ってしまったので、減量を始めました。食べなければ、痩せると思いますので、どうなるか。

 

今日は又、隣町まで散歩に行って来た。本当なら新宿辺りに行っても良いのだが。気が進まない。と言うか、新宿は此処10数年で面白く無くなった。私は1960年代はまだ子供だったが、当時は新宿が文化の発祥地だった。日本では1960年代頃から、前衛美術や前衛芸術、前衛映画や演劇、暗黒舞踏などが登場した。その担い手として、新宿ではアングラ劇場で唐十郎率いる状況劇場、寺山修司らの天井桟敷が主に上演された。現代美術は「具体美術協会」が創設され、極めて革新的な美術表現が展開された。日本映画界は新たな映像美を求め、大島渚らの若手の映画監督が松竹ヌーベルヴァーグのムーブメントを興した。 そして若松孝二や寺山修司らの映画が、ATGの協力を得て制作された。

又、新宿通りから御苑大通りを経由して靖国通りへ向う都電が走っていた。1949年から都電の終点は新宿駅前から靖国通りの歌舞伎町入口に移ったらしい。進駐軍の勧告を受けた交通渋滞の解消を図る路線変更で、新宿通りに伊勢丹・三越があり、道路拡張できないのが理由だった。それにより、四谷方面から新宿通りを走ってきた都電は新宿3丁目電停手前から右折、靖国通りに出ると左折して終点に向かうことになった。子供の頃に親父に連れられて、この路面電車に乗って、「新宿ピカデリー」「みゆき座」などに映画をよく観に行った。又、母にはよく伊勢丹やら小田急デパートなどに連れて行って貰っていた。当時はエアコンがまだ余り普及していなかったから、母はデパートでクーラーを子供達に当らせてくれて居たのだった。

1970年代は新宿にマクドナルドが出来、「ビューティフル」「あっと驚くタメゴロー」と言う言葉が流行った。その頃に成ると親父が日曜日になると何時も車で新宿まで連れて行ってくれて、アーケード街でソフトクリームを食べさせてくれたり、マクドナルドでビックマックを食べさせてくれた。それから私が中学生位に成るとディスク・ユニオンと言うレコードショップが出来た。当時は輸入盤が殆どで、クリームやらフランク・ザッパ、オールマン・ブラザース・バンド、ピンク・フロイドなどの海賊版レコードが売っていた。レコードの色が青かったり赤かったりしたので青盤、赤盤などと呼んでいた。そして1980年代になって新宿NSビルで初めて映画のビデオ・レンタルショップが出来た。

当時1泊2日でビデオテープ1本のレンタル料が千円だった。ワーナーと、パラマウントの映画が主だった。その後、1980年代の終わりから1990年代に入ると帝都無線などがレーザーディスクを置き始め、紀伊国屋書店の中に「ICBM」と言う輸入レーザーディスクやら、中古ビデオと中古レーザーディスクを扱っているビデオ・マーケットと言う店が出来た。私は前にも書いたと思いますが、此れらの店の他に毎月、歌舞伎町近くにあった松竹ビデオ・ハウスと言う、ビデオとレーザーディスクを扱っていた店で、欲しい映画のソフトを買っていました。

2000年代になるとDVDが発売になった。初めのうちは新宿や立川などのDVDショップで購入していたが、今はAmazonがその替わりをして居ます。値段も安いですし時代が変わりましたね。。。処で散歩だけど、久々、古書店の「一心堂」に行って見た。つらつら見て回り、「立花隆秘書日記」と「人間存在論」を買って帰ってきた。「立花隆秘書日記」は立花さんが「猫ビル」と言う名で有名な自分の蔵書を収納する為と、事務所を兼ねているビルで、秘書をやって居た佐々木千賀子さんが書いた本で、立花さんの人となりやら、彼を取り巻く「猫ビル」に集まって来る人達を描写している。「人間存在論」はサルトル。ハイデッガーや、西田幾多郎。埴谷雄高。日蓮。などを分析しつつ認識や同一性を通して人間存在を論じた本です。

 

(株)ディスクユニオン 会社紹介〔full ver.〕

ディスクユニオン スタッフ採用動画〔full ver.〕

ディスク・ユニオンで大豊作!買い込んだ中古レコードを開封♪ 〜ハロルド・メイバーン、アーマッド・ジャマル、アンソニー・ウォンジー、綾戸智絵、ジュニア・マンス、ヤン・ラングレン他〜

買って放置していたレコードを一気に開封します。

さて、映画です。今回はセルジオ・レオーネ監督作品「夕陽のギャングたち」です。

夕陽のギャングたち』(原題:Giù la testa、英題:Duck, You Sucker)は、1971年製作のマカロニ・ウエスタン。セルジオ・レオーネ監督作品。メキシコ革命の動乱を舞台に、アイルランド人の革命家とメキシコ人の山賊の友情を謳いあげた叙事詩である。本作品と同じくレオーネの監督作品である「ウエスタン」と「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」を併せて、前期の「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」の「ドル三部作」と対比して「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」と呼ぶこともある。

革命下のメキシコ。家族との盗賊生活に明け暮れるファン(ロッド・スタイガー)は、ぶん取った馬車での道行きで、元IRAの闘士でダイナマイトの専門家ジョン(ジェームス・コバーン)に出会う。
 爆発物を扱う腕にほれ込んだファンは、国立銀行襲撃を持ちかけるが断られる。 諦めきれないファンは、ジョンが働くつもりだった鉱山主を殺し、彼をお尋ね者にして仲間に引き入れようとする。
 革命に未練のあるジョンは、国立銀行のあるメサ・ヴェルデの町でファンを待ち受け、医師(ロモロ・ヴァリ)ら反政府勢力のクーデターのすきに銀行を襲うよう仕向けた。玄関を吹き飛ばし、銀行になだれ込むファン一家。しかし、金はすでに運び出され、建物は政治犯の収容所になっていた。彼らを助け出したファンは、自らの意に反し革命の英雄に祭り上げられた。
 政府軍の追撃を逃れようと二人はグループ全員を逃がし、グンテレサ(アントイン・ドミンゴ)率いる政府軍を待ち伏せ。ダイナマイトと重機関銃で撃退するが、家族ら反政府グループは皆殺しに遭う。
 逆上したファンは単身復讐の攻撃に出るが捕らわれの身に。処刑目前のファンの元へジョンが駆けつけ銃殺隊を爆殺、救出する。二人はアメリカ行きの汽車に潜り込み、メキシコを離れようとするが、政府の実力者ウェルタ将軍が乗り合わせたため、汽車は革命軍の奇襲を受ける。
 将軍を殺したファンは再び英雄に。しかし後方からグンテレサの軍隊が迫る。
 ジョンは、政府軍に捕まり仲間を売った医師と、ダイナマイト満載の汽車に乗りグンテレサを乗せた列車にぶつける作戦に出る。かつて親友に裏切られ、アイルランド革命の夢破れたジョンは、自分が殺した親友の姿を医師に映す。ジョンは衝突の直前に飛び降りたが、医師は機関車とともに革命の英雄として爆死した。
 脱線転倒した列車から脱出した政府軍と、革命軍の戦闘。ファンと再会したジョンをグンテレサの銃弾が倒す。怒り狂うファンの機関銃が、グンテレサを引き裂いた。
 「二人でアメリカに行くと言ったじゃないか」と語りかけるファンに、ジョンは煙草を取り出しいつものように「火を貸してくれ。お前には済まなかったな」と言う。そしてファンが離れたすきにジョンはダイナマイトで壮絶な自爆を遂げる。その光景に茫然としたファンは「どうすりゃ良いんだ」と呟いた。

A Fistful of Dynamite Official Trailer #1 - James Coburn Movie (1971) HD

Duck, You Sucker Coburn & Steiger

Fistful of Dynamite/Duck You Sucker/Giu la Testa

 レオーネは『夕陽のギャングたち』の製作に最初から深く関わってきたが、あくまで脚本の執筆など裏方の仕事のみに徹し、自身で監督するつもりは無かったとされる。当初レオーネは本作品の監督としてピーター・ボクダノヴィッチや、レオーネ作品で長く助監督を務めてきたジャンカルロ・サンティを考えていたが、主演のロット・スタイガーとジェイムス・コバーンがレオーネが監督しない限り降板すると言い張ったため、止む無くレオーネ本人が監督する事になった

 この作品は淀川長治さんの「日曜洋画劇場」で観ました。主役の二人、ロット・スタイガーは「夜の大捜査線」(1967年)でアカデミー助演男優賞を得た名優です。ジェームス・コバーンもアクション作品に多く出演していて「電撃フリント・ゴーゴー作戦」「大脱走」などや日本では1980年代から1990年代に掛けて、煙草のCMでもお馴染みの俳優です。1999年に彼もオスカーを受賞しました。二人とも演技の幅は、広く技巧を凝らした演技が得意な俳優です。まさにレオーネが選んだベスト・キャスティングだった、と言えるでしょう。革命というダイナミズムの中で、男たちがどのように変貌していったか、或いは変わらなかったのか、男たちのヒロイズムは男たちへのレクイエムとして、レオーネ監督の遺作となった「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」へと継承されていきます。革命の熱狂と暴力、男の友情、払拭出来ない苦い過去…革命に翻弄される男たちの生き様をアクションとユーモア、そして哀愁を漂わせて描いた傑作です。更にション、ションと印象的なメロディーを作曲したのは、セルジオ・レオーネ監督と長年コンビを組むエンニオ・モリコーネ。話の主軸となるのは2人の友情と革命の裏側です。ファンは革命より日々の糧的な豪放磊落な性格で愛すべき家族に囲まれているが、革命の傷も知ります。一方ジョンは、IRA時代の暗い過去を抱えその記憶をひきずる孤独な男。皮肉にもメキシコ・アイルランドの両革命の背景により育まれる友情がグッときます。他の闘士たちの想いも交錯して熱いです。この作品はセルジオ・コルブッチ監督作「突撃0号作戦」と並んで革命物の映画として長く語り継ぐられていく作品だと思います。

この映画には忘れられない思い出があります。今から17年程前、まだ、ビデオテープでしかこの作品は発売されていませんでした。レーザーディスクも国内版は発売されてなく、結局、レーザーディスクでは発売に成りませんでしたが。この作品のビデオを見た人が、どうしてもカットされている部分が観たいとネットの掲示板で切実に訴えていたので、当時、輸入盤のレーザーディスクなら、5分程尺が長かった為、完全版では無いけど、ビデオテープよりは5分程長いので、その人にメールを送って、渋谷と新宿の輸入盤レーザーディスク専門店の住所と電話番号、値段を教えてあげました。彼は原宿にあるIT企業に勤めていたプログラマーで、年も当時まだ30代と若かったのですが、何でも住んで居る処が横浜で毎日、バイクで通勤しているとの事でした。話をしてみると、マカロニ・ウエスタンやらフィルム・ノワールが好きなそうで、話が合い、すぐに好感を持ったのですが。彼に、輸入盤レーザーディスクを教えると、すぐに返信があり、大変感謝されました。それから時は流れ、DVDの時代に成ると、「ステングレイ」と言う、マイナーレーベルから160分近くの完全版のアメリカ・バージョンとイタリア・バージョン2枚組のDVD・BOXが発売され、すぐに彼の事を思い出し、メールを久し振りに入れて知らせたら、返事が来ないので、おかしいなと思い彼のHPを見てみたら、何と胃癌で亡く成って居ました。そんな事がありました。この作品は、今はスティングレーからは発売されて居なくて、確かパイオニアからかな、発売されて居ると思います。最近よくBS/CSで放送もされて居ます。

Bluesharpとはなんだ!!

ハーモニカ豊富!谷口楽器

その1~安い!

ハープは現在の日本でも安いものでは3千円、高くて5千円前後ですから、楽器としてはかなり安い方ですね。
所得の低かった当時の黒人にとって安いことは大前提でした。
ギターもシアーズ・ローバック(現在は百貨店)が激安通信販売を始めたことから一気に広がったと言われています。

その2~軽い!

ブルース・マンと言えば「放浪の旅」がつきものです。

人の集まるところへいっては、どこででも歌って稼いでいたのですから、大きな楽器やセッティングの複雑なものではダメだったのです。その点ハープはポケットに入るサイズで最高のモバイル楽器ですね。

その3~ブルーノートが表現できる!

やっと音楽的な話になりますが、ブルースに欠かせない「ブルー・ノート」は半音以下の微妙な音程です。
もともとアフリカの民族音楽では半音以下の音程をきちんと唄い分けていたそうです。
ハープでは「ベンド」を使ってこの微妙な音程を表現出来ますし、ギターもチョ-キングを使って表現出来ます。

ボトル・ネックを使ったスライド奏法も、もともとそのために生まれたようです。
現に古いデルタブルースほどスライドを多用していますよね。

あともう一つ、3つの条件にあてはまるブルースにピッタリの楽器があります。
もうお分かりですね。 それは「人間の声」です!!

13. 大人の習い事 テンホールズハーモニカ ( ブルースハープ ) 教室 /ハーモニカ バラエティー HAMONICAFE(ハモニカフェ)

ベンド をおぼえる 〜 テンホールズハーモニカ ( ブルースハープ )の Bend ( ベンド )奏法 〜

●楽器界の異端児
 世の中の一般的な管楽器は、大抵、”吹く”ことで音が鳴りますが、ブルースハープには、”吸う”動作があります。そして音を鳴らすリードまでの距離が口から極端に短いことによりプレイヤーの息づかいがリードに対してダイレクトに伝わります。さらに音符の移動は、指を使わず、ブルースハープを左右にスライドさせて穴の位置を移動させることでメロディーを作ります。このようにブルースハープは、他の楽器たちとは、一線を画する楽器です。本当に楽器界の異端児のような気がしてなりません。

●たった10個の穴
 ”テン・ホールズ(10Holes)”とも呼ばれるブルースハープは、たった10個の穴(音)しかありません。その為、10穴(じゅっけつ)ハープとも呼ばれます。なんと!10個しか音を鳴らせません、と言うわけでは、ありませんが、実際は、1つの穴で2つの音(吹く場合と吸う場合)を持ってるので合計20の音数が用意されてます。それでも合計20個の音しか鳴らないはずですが、これまた、ブルースハープの特徴を極めつける、重音奏法やオクターブ奏法、タングブロッキング奏法、そしてハンドビブラートなどの様々な演奏方法を取り入れることで、無限とはいきませんが、多くの音色を表現できます。

●ベンディング
 ブルースを演奏したいならば、必須のテクニックとして「ベンディング(Bending)」があります。これは、実際の穴の実音(ナチュラル音)に対して音をフラット(下げる)させるものです。例えば、3番の吸いでは、1つの穴でナチュラル音、半音下の音、1音下の音、さらには、1音半下の音を表現できます。実際は、ベンディングによって作られる音と音の間は、無段階なのでテクニックにより、非常に滑らかな、ポルタメント(Port)なプレイができます。ベンディングは、ブルースのフィーリング(ブルーノート)の要となりますし、かつフレーズの的所にセンス良く盛り込むことで、よりブルージーなプレイを実現できます。

●プレイヤーの意気込みでどうにでもなる
 プロ・アマ問わずハーピストが使用する、ブルースハープは、単純な構造であることと差別化するための機能を持たないので、その楽器自体に差は、ほとんどありません。せいぜいマウスピースが、木製ボディーであるか、あるいは、プラスチックの樹脂ボディであるかの違いしかありません。大抵は、マリンバンド(木製ボディ)やリーオスカーモデル(樹脂ボディ)を使用し、価格も2、3千円程度です。しかし、優れたハーピストは、この平等な土台の上でプレイしますが、出てくるサウンドは、十人十色で多様性に富んでいます。ここがブルースハープをプレイする上で魅力でもあり、難しい部分になると思います。そしてプレイヤーの感性やアイデアが試される部分だと思います。プレイヤーの演奏表現がストレートの伝わるため、プレイヤーの意気込みでどうにでもなってしまいます。ブルースハープの魅力は、この自由度の高い演奏を可能とさせてくれるところが、最大のポイントでもあり醍醐味と思います。最終的には、プレイヤーのイメージから生成される音色が一発勝負だと思います。

Sugar Blue - Sugar Blue Boogie

Amazing Harmonica Solo intro by Tom Walbank and John Hardy by Mark Growden

Mark Hummel Creeper Returns

Big Walter Horton

Blues Harp Natsuko Band-Rocket 88

HARMONICA CREAMS / Kaprekar
 
下は又、自分で描いた漫画です。下手な漫画です。。。
 
 
 

海外で人気なアニメは何?【アニメトーク】

日本のアニメやマンガなどが海外で評価される「クール・ジャパン」という現象がマスメディアをにぎわしています。実際に海外での日本のアニメやマンガの状況を見ると、単純に経済効果として売り上げが伸びているだけではなく、確実に日本の文化への理解が深まっているのがわかります。その影響の一つはアニメやマンガをきっかけに日本語を学ぶ人が増えてきたことです。日本語は文法も難しく、日本国内でしか使われていない特殊な言語であるにもかかわらず、日本の文化が好きだから学びたいという人たちがいるのです。今後、世界の中での日本の位置を考えていく上で、文化が大きな力を持つ可能性を示す現象と言えます。

どんなマンガがウケている?

 日本のマンガが海外で人気と言っても作品によって受け入れられ方は異なります。『ドラえもん』や『SLAM DUNK』はアジアでは人気が高いのですが、欧米では今ひとつです。アジア、欧米ともに圧倒的に人気が高いのは『NARUTO―ナルト―』です。これは忍者もので、しかも金髪碧眼の「ハイパー忍者」であることの要因が大きいと考えられます。忍者や侍という存在は日本文化に対するエキゾチシズム(異国情緒)を刺激するのでしょう。正統派の侍を描く『バガボンド』よりも、欧米文化になじみやすい部分のある『NARUTO』のバランスが欧米人にとっては絶妙であり、心に響くようです。

複雑な各国の文化を反映して

 国によっても日本のマンガの流通の仕方は違っています。シンガポールには英語訳のものと中国語訳のものが入ってきますが、中国語訳のマンガは台湾から輸入しています。一方、インドネシアでは香港から輸入されたマンガが目立ちます。同じ中国語圏のマンガでも、国と国との関係が影響し、位置づけが異なるのです。
 また日本のマンガの影響を受け、自分たちで作品を作ろうという動きも世界中で出てきています。日本のマンガスタイルを継承しつつ、その国の文化と融合する形で新しい作品が生まれていく、そんなことも期待できます。

 矢張り手塚治虫さんの存在は漫画界、アニメ業界どちらにも大きかったと思います。手塚さん自身が後進の漫画家に、漫画を書くとき漫画そのものを多く読むよりも映画、文学、芸術、一級品に多く触れるようにアドバイスしたという姿勢も後々のこの分野の発展に大きな影響を与えたと思います。

このことが唯単に先人の模倣に終始するのではなくて、自分の中で素材としていったん吸収して創造していくこと、昇華させることにより視野や可能性を広げていくことに成功したのだと思います。

このような姿勢、一見無関係に思えることや文化を取り入れて自国の文化に発展させるのが得意だという日本人の下地は、日本は資源の少ない島国だったということや、古代から中国や朝鮮半島から文化や技術を学んだり、他国の良いところは学び取り入れようと努力したことによるところが大きかったのではないかと思います。黒船が来た後も日本という国が残ったのは、同じ理由だと思います。
常に日本人の視線は外に向かざるを得なかった。そのことが可能性を広げたのだと思います。
 
 
下はBlues guitaristです。JumpBluesの大御所、クラーレンス・ゲイトマウス・ブラウン。
BBkingが脱帽した、アールフッカー。ハウリン・ウルフのバックギターで有名なヒューバート・サムリン。エリック・クラプトンも絶賛し影響を受けた、bluesmenの映像です。聴いて観てください。
 
Clarence Gatemouth Brown - Pressure Cooker (New Orleans 1984) [official HQ video]

Same Old Blues - Clarence Gatemouth Brown

Clarence Gatemouth Brown-Okie Dokie Stomp

Clarence "Gatemouth" Brown - Caldonia Live 2000

Clarence Gatemouth Brown - "Honky-Tonk" [Live from Austin, TX]

Anna Lee - Earl Hooker

Blue Guitar - Earl Hooker

Earls Boogie - Earl Hooker 1969

Little Hubert Sumlin with Sunnyland Slim - Come On Home Baby

Hubert Sumlin plays Howlin' Wolf

コメント一覧

kiyasume
太った。。。
VIVAさん、書き込み有難う御座います。

太ってないって言ってもらえて嬉しいですが、、、
顔だけ見たのではそんなに太って見えませんが、
実は、お腹が大変な事になっています。

可也出ています。

ですので、一昨日辺りから、減量を始めました。
食事の量も減らして、お腹が空いたら、
こんにゃくを食べています。

炒めてソースをかけて食べると、結構食べられます。
私は夕飯しかご飯は食べませんが、
パンをよく食べるので、太るみたいです。

まあ、blogにも書いた通り、5年周期で太ったり、
痩せたりを繰り返していますが、もう歳なので、
なかなか一度付いた脂肪は落とせませんね・・・

私も睡眠薬を処方して貰っています。
ただ、去年の夏に入院に成った原因は薬を多く取り過ぎた事による。肝機能の低下が原因だとも言われています。

後、貧血に成ってしまって、、、
私は意識が無くなって、ほぼ入院の初めの1ヶ月は
記憶が飛んでないのですが、輸血をしたそうです。

胃腸が敏感なのは堪えますよね。
風邪大丈夫ですか。私も鼻風邪が治らなくて往生
しています。

今は、最高に寒いですからね。。。
身体には気をつけて下さいね。では また。
VIVA
kiyasumeさん、こんにちわ。
太って見えませんよ~。


手にハーモニカ持ってなくても、
ミュージシャンに見えます~(^^♪

2か月も入院してたんですか?
それは大変でしたね~

私も入院は何度もしたことがあります。
帝王切開の1週間が、一番長かったですが。

投薬って・・・飲み薬?かな?

私も安定剤と眠剤を服用しています。
そのせいなのか、
日中、ねむ~くなる時があります。

ジャンクフード、
体に良くないって分かってるのに・・
無性に食べたくなります。
私はすぐお腹の調子が悪くなるので、
半分なら大丈夫なんですが・・


こんな過敏性なんとかみたいな、
胃腸で、もうたまりませんわ😆


咳、また復活したみたいで・・
謎なんです・・時々出ます💦

(ノД`)・゜・。ゴヘゴヘ・・ヘックション!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事