がんばれ!邑久高野球部

野球が大好きな父ちゃんのひとりごと

シルバーウイークも野球三昧

2009-09-22 18:53:28 | 岡山の出来事
今日の朝、天気予報を不安な気持ちで確認して、玉野へ向かう。
今週の土曜日から始まる中学軟式野球県大会予選への準備として、2号が動き始めた。

ナイカイ塩業球場には、日差しは無かった。

今日観戦した試合の写真と結果を載せてみます。

東児中|000|000|0--|0
備前中|010|011|×--|3

山部投手ノーヒットノーラン達成。
2号、2安打。(日が変わるまで振り続けた結果が出たなら嬉しい。)





あっ!子供店長?


八浜中|001|000|0--|1
備前中|000|000|0--|0

2号、1の0。

とても速いストレートを見せ球にしながら、2種類のブレーキングボールが切れていた。


長身から角度のあるストレートを投げ込んでいた。


いつの間にか、子供店長候補は変身ベルトを着けていた。
それを着けると何に変身できるかを尋ねたところ、

「そんなもん知らん」と怒られた。



その後、邑久高グランドに足を運んだ。

三宅部長と秋の県大会予選の話をさせていただいた。
部長さんは、操山が勝つと信じていたので、2位決定戦の日程がどうなるのかで、奔走されていた。(結果は出なかったが、先生は信じていた)

「いいチームになりますよ。」と断言された。
きっといいチームになりますね。

マネージャーに1試合目の結果を確認しに行くと、ベンチの清水さんが結果を教えてくれた。

◆第1試合 4-4 (引き分け)

僕は2試合目の途中で邑久高に着いた。
そこまでのスコアを載せます。

◆第2試合
邑久|310|02
美作|000|00

部長さんに聞いたところ、1年生大会に照準を合わせて、1年生中心に戦っていたそうだ。(戦略があることが素晴らしい。将来を見据えた先の施しが素晴らしい。)

負けないということはとても大切だと思う。(負けることも大切だとも思う。ただし、次の試合につながらない負けならあまり意味が無いかもしれないけど・・・)

時間があまり無かったけれど、1試合目に投げた藤井君と話をすることができた。

「1試合目、投げたん?」
「はい、投げました」
「どうじゃった?」
「調子が悪かったです

僕は、
「1年生大会楽しみにしとるからよお。」
という言葉を残して、グランドを後にした。

「ありがとうございます」という言葉をいただいた。
謙虚なら自分達の応援団は格段に増えると思う。

岩本君痩せた?

がんばれ!邑久高野球部
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
良ろしければクリックをお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿