昼前には雪というかあられというか、真冬の天候になり、選手諸君には相当酷な状況の中、春季県大会予選が邑久BGで行われました。
試合前には写真撮影を断念しようかと思いましたが、なんとか天候も持ち直し、震えながらの観戦となりました。
試合結果は以下の通りです。
和気閑谷|002|020|000|4
邑久高校|001|001|001|3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/757246e4e1ff871567234079b78b78ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/e06f8243a9d2ff67f365ea505ea9833c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/09a3760cca0fc4518816377fe4ec77a3.jpg)
後ろ向きでフライを好捕した鳥羽君のプレイは素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/d4aedbf20d00b8a3196f0c21cb748ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/a90ddc4329d3ee611a56d905c2cdda90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/d5689e3f915471eff89ab177420660c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/613b26deac223b7681776e96770b29d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/062b21a1d78bb225ef7684933aa1de6b.jpg)
攻守とも長代君の活躍が目立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/ffe69e17d17944bd133042683c0c2fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/d5d12a1bcf6e3c749e1ccdef8ac298f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/a10159bd6e2f51f4db41735b4d4f350b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/2896547101d190bec752397e73ad10d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/9037f65aa4f9735f2f468d1055647f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/3f5afb4f1692371fba00a55cbdf0106c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/c609fad1f7a778cfb7306d9264969fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/591ad0bacb417f629158da8d865bef33.jpg)
いい守備は、次のいい攻撃につながる。
流れが来ている時、それをものにできるかどうかが勝負の分かれ目を決めたように思います。
個人的には昨日書いたことを少し反省しています。
揃えすぎて大事な場面で打たれてしまったからです。
次は清水君の工夫と元気で勝利を手繰り寄せてほしいと思っています。
マネージャーの写真を載せようと思ったのですが、悪天候のため次回にさせていただきます。
がんばれ!邑久高野球部
![にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ](http://baseball.blogmura.com/highschoolbaseball/img/highschoolbaseball88_31.gif)
邑久高に入学予定の優くらぶ出身者も応援に駆けつけてくれていました。
吉備路マラソンを完走した正富先輩も応援に来てくれました。
田中先輩が職場の研修を終え、ビシッとしたスーツ姿で来てくれていました。
車の運転、しっかりお願いします。
先生方も異動がなかったとのこと。
次の試合は、いい結果が出ますように。
1試合目はこんな感じでした。
西大寺|001|211|010|6
岡山東|006|030|00X|9
1番森下君、5安打と振れてました。
試合前には写真撮影を断念しようかと思いましたが、なんとか天候も持ち直し、震えながらの観戦となりました。
試合結果は以下の通りです。
和気閑谷|002|020|000|4
邑久高校|001|001|001|3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/757246e4e1ff871567234079b78b78ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/e06f8243a9d2ff67f365ea505ea9833c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/09a3760cca0fc4518816377fe4ec77a3.jpg)
後ろ向きでフライを好捕した鳥羽君のプレイは素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/d4aedbf20d00b8a3196f0c21cb748ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/a90ddc4329d3ee611a56d905c2cdda90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/d5689e3f915471eff89ab177420660c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/613b26deac223b7681776e96770b29d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/062b21a1d78bb225ef7684933aa1de6b.jpg)
攻守とも長代君の活躍が目立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/ffe69e17d17944bd133042683c0c2fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/d5d12a1bcf6e3c749e1ccdef8ac298f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/a10159bd6e2f51f4db41735b4d4f350b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/2896547101d190bec752397e73ad10d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/9037f65aa4f9735f2f468d1055647f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/3f5afb4f1692371fba00a55cbdf0106c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/c609fad1f7a778cfb7306d9264969fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/591ad0bacb417f629158da8d865bef33.jpg)
いい守備は、次のいい攻撃につながる。
流れが来ている時、それをものにできるかどうかが勝負の分かれ目を決めたように思います。
個人的には昨日書いたことを少し反省しています。
揃えすぎて大事な場面で打たれてしまったからです。
次は清水君の工夫と元気で勝利を手繰り寄せてほしいと思っています。
マネージャーの写真を載せようと思ったのですが、悪天候のため次回にさせていただきます。
がんばれ!邑久高野球部
![にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ](http://baseball.blogmura.com/highschoolbaseball/img/highschoolbaseball88_31.gif)
邑久高に入学予定の優くらぶ出身者も応援に駆けつけてくれていました。
吉備路マラソンを完走した正富先輩も応援に来てくれました。
田中先輩が職場の研修を終え、ビシッとしたスーツ姿で来てくれていました。
車の運転、しっかりお願いします。
先生方も異動がなかったとのこと。
次の試合は、いい結果が出ますように。
1試合目はこんな感じでした。
西大寺|001|211|010|6
岡山東|006|030|00X|9
1番森下君、5安打と振れてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます