貝殻浜の傍の新しくできた「生麦貝ノ浜緑地」を歩きました。
ところどころに小さな公園があり、ベンチで休んでいる人が、何人もいました。
入口近くは、緑地ができて新しいと思えましたが、生麦方面に歩いて行くと雑草がたくさん生えていて、自然の感じが多くなりました。
まだ、何年もたっていないのに自然の感じで、虫の鳴き声が聞こえていました。
「かやば」の説明板がありました。
「蛇も蚊も」に使う蛇を作るのに「かや」を使うのでその「かや」を栽培しているのだということがわかりました。
以前、この頃は「かや」がないので、都築区の方から持ってくる。と、いう話を聞いたことを思い出しました。
ところどころに大きな木がありました。木が大きくなったら、みんなの憩いの場所になるだろうと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます