親子で科学あそび
命と地球シリーズ①
チリメンモンスターをさがせ
いのちのつながりを考える
今回は
にぼしのかいぼう
をするよ!!
セーブツタヨーセーってなんだ
いのちを育む地球には
森や川、湿原、干潟、サンゴ礁など
いろいろなタイプの自然があります。
動植物から細菌などの微生物にいたるまで
たくさんの生き物がいます。
いろいろな命とそのつながりあいによって
わたしたち人間の命も保たれていると
言われています。
今年の科学教室は、
そんな、いろいろな命のつながりを考えます。
講師・坂口美佳子さん
(科学よみもの研究会)
ひにち | ![]() | 7月19日(祝) |
じかん | ![]() | 13:30受付 14:00~16:30 |
ばしょ | ![]() | 清瀬こども劇場事務所 フリースペース |
参加費 | ![]() | 1人700円 当日受付にてお支払いください |
もちもの | ![]() | セロテープ・えんぴつ・むしめがね |
対象:幼児・小中学生親子会員 先着40名
(幼児~小3までは親子で参加してください)
■昨年の様子はこちら■
「太陽のナゾをさぐる
宇宙と太陽と地球のものがたり」