
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―
こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は小学5年生の生徒33名と担任の先生、校長先生を合わせた35名が社会科工場見学でミヤギに来社されました。
ついこの間まで新型インフルエンザで学級閉鎖だったことがとても信じられないぐらい元気な生徒たちでした。
工場見学の最中に色々な質問がその場で出てきたり、製品を見せると直接触らせてくださいと申し出もあり、とても勉強意識の高い生徒たちでした。
工場見学後の質疑応答では、環境への取り組みを教えてくださいという質問だったり、ミヤギに入社したキッカケを教えてくださいという質問だったり、この不景気をどのように取り組んだら乗り切れるとお考えですかといった質問も出て、返って自分の方が緊張してしまいました。

▲製品サンプル紹介風景

▲質疑応答風景

▲工場見学終了後の集合写真
今回の工場見学を通じて、どこか当たり前のように毎日仕事をこなしており、勉強したい・何かを吸収したいといった気持ちが薄れていることに気づきました。
モノづくりを生徒たちに教える立場でありながら、自分自身も多くの発見と勉強をさせて頂き、大変貴重な体験をさせて頂きました。
一人でも多くの生徒がモノづくりに興味を持ってもらえたらと願ってます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。
電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます