精密切削 株式会社ミヤギのブログ

神奈川県二宮町の電磁弁部品・車載部品・ステンレス部品切削加工及び組立を行うミヤギのスタッフブログ

電磁弁部品で未来を拓く 株式会社ミヤギ

電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


この度の令和6年能登半島地震で被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



<電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ>
〒259-0132
神奈川県中郡二宮町緑が丘1-9-3
TEL 0463-73-5811 FAX 0463-73-5871
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp

ツイッターを始めました!

2009年11月09日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんにちは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

今、ツイッターを始めました!
http://twitter.com/kkmiyagi

今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業交流展2009参考出展最終日

2009年11月06日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

今日は産業交流展2009参考出展最終日を迎えました。展示会最終日、また金曜日ということもあり多くの方々が来場されました。

ミヤギとしては初めての展示でした。何もかもが模索状態でしたが、出展準備や搬出の段取り・ブースのレイアウトや説明員の人数・出展企業との情報交換等を含め、多くのことを勉強させて頂いた展示会になりました。

今回はお客様からお声を掛けて頂き、ミヤギは参考出展という形で大変お世話になりました。このような機会を頂けたことに感謝・感激しております。



▲産業交流展2009





▲展示ブース風景


頂いたご恩を忘れることなく、より一層お客様から頂くご要望に応えていきたいと強く思いました。新しいことに積極的に取り組むことが如何に大切かを身をもって体験させて頂いた貴重な展示会でした。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業交流展2009参考出展二日目

2009年11月05日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

今日は産業交流展2日目を迎えました。昨日の初日と比較すると来場者が少ないように感じました。3日間開催される展示会の中日だからだといいのですが。

今日は我が恩師の竹内幸次先生による中小企業の経営革新セミナーを聴講させて頂きました。テーマは情報と時間価値を生かした未来創造しようでした。



▲竹内幸次先生による経営革新セミナー


特に印象に残った言葉は『景気はつくるものである。』でした。どこかで景気が悪いから売り上げがあがらないという意識を持っていたことに反省しました。

ミヤギのあるべき役割・目標・戦略を整理しニーズ対応型企業に一歩ずつ確実に取り組んでいくことと、景気回復までただ待つのではなくて会社全体が景気をつくるという意識を忘れてはならないことを再認識しました。

大変貴重な一日となりました。
明日は産業交流展最終日を迎えます。最後までしっかりと対応していきたいと思います。明日は展示会最終日について掲載させて頂きます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業交流展2009参考出展初日

2009年11月04日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

今日は産業交流展2009の初日を迎えました。展示側として出るのはミヤギにとっては初めての試みになります。

掲示物の高さやPRする製品のレイアウト、対応する人数や柔らかさにはやはり女性の方がいいのかなといった反省点の一つ一つが大変勉強になります。



▲産業交流展入場口




▲展示会風景


午前中は様子見と模索であっという間に時間が経過してしまったのですが、午後からは午前中の反省点を改善して臨みました。

ある程度の雰囲気も掴め、明日は更に工夫してどのようにPRして情報交換をさせて頂き、よりお近づき出来るか楽しみです。

明日も産業交流展2日目を掲載させて頂きます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会の参考出展準備

2009年11月03日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

今日は明日から開催される展示会の出展準備を行いました。多くの企業も出展準備で来場されました。展示方法やPRの仕方等、様々な工夫がされておりました。一つ一つが大変勉強になります。



▲展示ブース




▲出展準備風景


明日から本番を迎えます。正直申しまして、期待と不安で複雑な気持ちです。
明日は初日の感想を掲載させて頂きます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤギが参考出展

2009年11月02日 | 営業関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

この度、お客様からお誘いを頂きまして展示会に参考出展させて頂くことになりました。今日はお客様との最終打ち合わせでお伺いしました。

展示会への出展はミヤギとしては初めての試みです。新しいことに取り組むことによって必ず新たな発見に気づきます。

新たな発見の繰り返しがとても大切だと考えます。これからも新しい取り組みに積極的にチャレンジしていきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする