大型で非常に強い台風11号は、沖縄方面から北上中です。
山口県には6日に最接近しますが、山口県には最も悪いコースになりそうです。
なので、3日土曜日は収穫できそうなものをできるだけ採りました。
収穫後、ブドウ園の台風対策をしました。
まず、トンネルのポリフィルム被覆をとります。
できるだけ雨に当たらないようにして葉が病気にならないよう、トンネル被覆を残してきましたが、今回は取らないといけません。
次に着色をよくするため、下から光を反射させるよう反射マルチを敷いていましたが、これも飛ばされないよう取りました。
最後に、昭平紅とマニキュアフィンガーの袋掛けをしました。
昭平紅とマニキュアフィンガーは直接房に光が当たることで、赤色の着色が進むので、今年は袋掛けをしませんでした。
強風で果粒がちぎれないよう、袋をかけることにしました。
周辺に飛ばないものがないか確認して終了。
事前にできる対策はしました。
台風によって海からの潮風を浴びると思うので、通過後に葉をなめてみて塩を感じれば、葉に水をかけます。
ぶどうの葉は潮風に弱く、しおれてしまうからです。
無事通過することを祈るだけです。