ゲイと犬のゲィムBlog

ゲイが大好きな犬とゲーム関係のことを綴るブログ

twitter : @okama_gamer

蒼き革命のヴァルキュリアの体験版をやったわけだが・・・

2016-02-11 19:00:00 | PS4



戦場のヴァルキュリア リマスターに封入されている「蒼き革命のヴァルキュリア」の
体験版をリマスターやる前にプレイしてみたわ

スクショが撮れない仕様だったのでスクショなしで。

んで単刀直入に言うと、、

これ戦場のヴァルキュリアの系統のシリーズにしなくてもいいよね・・・と(=_=)


SRPGからARPGになってるっていう前情報からもちょい不安だったんだけど、
体験版をプレイしてみてその不安がそのまま具現化されていたわ((+_+))

ヴァルキュリアの要素を中途半端にアクションに取り入れてるもんだから
肝心のアクション部分もヴァルキュリア要素に引っ張られて微妙になってたわ;


もともと戦場のヴァルキュリアはSRPGなのにアクションの要素をうまく取り入れたことで
評価されたシリーズだけど、今回はその逆をやろうとして滑ってる感じ

銃が弱くて結局は殴り合いになっちゃうし、戦略性も何もない・・・
土嚢に隠れるとか壁に隠れるとかもあるんだけど、戦略として機能してないのよね(*_*;
ボス戦も殴り合いでおkだし、、、
これこのままアクション路線でいくとしても相当作り直さないとダメなんじゃないかしら;


グラフィックとかは戦場のヴァルキュリア路線でいい感じなのに・・・
これだったらSRPGとして作ってくれたほうがいいわ。むしろそっちの方がいいわ(-_-メ)

前のままSRPGとして作っとけばいいのに何故にアクションRPGにしたのかしら・・・

世界で売るつもりだからアクションにしたとか、、かしらね
でもその世界でうけたのはSRPGとしてのヴァルキュリアなのよ・・・(-_-;)


今からでも遅くはないわ!
延期してもいいからSRPGに作り直しておくんなまし!SEGA!!




戦場のヴァルキュリア リマスター 購入。

2016-02-10 19:30:00 | PS4


戦場のヴァルキュリア リマスターを購入したわヽ(●´ε`●)ノ

いやあ懐かしい。。
最初プレイしたときは全く新しいSRPGの形に胸踊ったもんよ(。・´_`・。)

その後出た2と3が携帯機での展開だったことからもいろいろ言われてはいたけど、あたしはなんだかんだ言って2も3も好きよ

3はまだクリアしてないんだけど、2は100時間以上かけてクリアしたおもひで(*´ω`*)


やっぱこのシリーズはシステムは斬新でもちろんいいんだけど、キャラの魅力が個人的に一番の評価点だわ

おきゃまキャラもでてくるし言うことなしよ(*σ´ェ`)σ

次回作の体験版もついてるしプレイするのが楽しみだわ

ドラゴンクエストビルダーズ クリアしたぜよ(*σ´ェ`)σ 感想2 完。

2016-02-08 19:00:00 | PS4



4章をクリアしてめでたくクリアしますた、3日前に(・(ェ)・)

クリアしての感想はひじょーに中毒性のあるゲームで、おもしろかった!
マイクラのパクりだのなんだの多少いわれてはいたけど、やってみると似て非なるものだったわ(*ゝω・)ノ

フリービルドだけをやりたかった人はストーリー部分が予想以上に長くてあれだったかもだけど、、

まあこれはマイクラのクローンゲーというよりはドラクエ(RPG)の新シリーズだと思ったほうがいいと思いまする(*`・ω-)ノ


ではでは最後の章を紹介



4章のメインとなる大陸は実は最初降り立つところではなくて、青のでワープするといけるとこが本命。

この大陸は竜王の力で色というか生命を失っているのでせいすいを撒くことで色(生命)を取り戻します。はなさかじいさん状態よ



旗を取り戻して城跡を拠点に。




エッチなライトと鎖を取り付けSM部屋を建造( ´-ω-)





賢者を探しにいくメインクエストの難易度が一部鬼畜で発狂しそうになったわ




りゅうおう!
ほんとはこの前にちょいあるんだけど、あんまりネタバレすると、ね( ´~`)ゞ





りゅうおう戦でまさかの防具ぶっ壊れで裸で挑まなきゃいけなくなって緊張感抜群だったわ(;´Д`)


んで、クリアと。


30-40時間かかったかしらね、クリアまで。
建物とか凝って作る人とか隅々まで散策する人とかはもっとかかるでしょうね

最後に欠点というか次回作では改善してほしいところは、感想1でも書いたけど敵がうざすぎる事(..)

どこまでも追ってくんのよw
一定距離離れると追ってこないのも中にはいるけど、ほとんど逃げても逃げても追ってくるわ

しかも夜はもっと最悪で、ゴーストみたいなのが沸いてどこまでも追ってくるのよ( :゜皿゜)
しかも炎撃ってくるから夜はまともに採取も出来やしなかったわ。

マイクラだとたいまつとかで灯りがある範囲だと湧かないじゃない?
でもビルダーズの敵はそんなのおかまいなしで灯りがあろうがなんだろうが湧いてくるわ(-_-メ)
フリービルドモードのほうはやってないからわからんけども、ストーリーモードのほうはとにかく敵がうざ過ぎたわ

これは次回作があるならなんとかしてほしいわ

あとアイテム作成をする際に個数を指定できないことね
一つ一つ作るか材料あるだけ全部をまとめて作るかの選択肢しかなくて、
四個とか五胡とか作りたいときは一個一個作るしかないのよ(+o+)

めんどくさいわ!w

これも次回作でかアップデートで改善していただきたいところ


ま、というわけで最後に残念だった点を書いたけども、全体的にはドラクエとブロックゲーがうまい具合に融合しててクリアまで一気に駆け抜けてしまったわ(*´ノ∀`*)
新しいドラクエのシリーズものの誕生ね



ドラゴンクエストビルダーズ 難易度が上がった(´Д`)

2016-02-04 19:00:00 | PS4
3章から難易度が上がったぜよ。。(。・´д`・。)
敵も強くなったし、拠点もちゃんと防護策を考えとかないとすぐボッコボコに破壊されるわ(;´Д`)

それに付け加え3章はなんか前の章とかよりボリュームがあった気がするわ
最初の扉がてにはいるまで時間かかったし( ´Α`)

予想以上にストーリーのほうも長く遊べる感じで嬉しい誤算。
どうせブロックゲーなんだからストーリーとかオマケなんでしょ、、とか思ってたらそこはドラクエの名に恥じないものになってるわね




3章のヒロイン()はまさかの男という気合いの入りよう(・(ェ)・)


、、スクエニ、一生付いていくわ




ウホっ(*´_⊃`)人(´⊂_`*)



乗り物ゲットおおお(*´ω`*)
馴れるまで操作が多少難ありだけど、、まああんまり便利にし過ぎても世界観壊すしね



この乗り物でボス撃破!
3章のボスは乗り物の操作になれてれば楽だったわ





んで次なる大地へ!
違うビルダーを目指そうと愛のお誘いを受けたけど、あたしは涙をのんで次の章へいくわ(;´Д`)


というわけでやっと3章クリア!
3章からサバイバル感が出てきて難易度があがったので楽しかったわ

次の章が楽しみ(。・´д`・。)






ドラゴンクエストビルダーズ ビッチ再び

2016-02-01 19:00:00 | PS4
いやあ~このゲームやばいわ(´Д`)
ただでさえ時間泥棒なブロックゲーにRPG要素が加わったことで最強の時間泥棒ゲーになってるわ。。

「1時間くらいやろうかなー」



「あ、この依頼終わらせてから終わろ」



「さてとこの辺で。2時間くらいやっちゃったかしら。。。ふぇっ!?
ご、5時間!?(゜Д゜≡゜Д゜)゛」

みたいなw


てなわけで2章を終えたとこよ。






。。。うむ

まさかのビッチ再来!
このカッコでビッチとはなんかノンケもののA○でありそうよね。(まあゲイ物でもシスターを神父に置き換えたバージョンがあるんだけども(*σ´ェ`)σ)



エッチなライト!♪エッチなライト!♪




夜でるこのゴースト系の敵がいい加減うざくなってきた( ´-ω-)
どこまでも追ってくる。。。




2章のボスのヘルコンドル!
いやあーこいつもうざかったわ( ノAヽ)

このヘルコンドル自体は大したことないんだけど、雑魚が街の中に出てきてヘルコンドルを倒すために設置した大弓がある高台の階段をぶっ壊すから毎回ブロック積みあげなきゃいけなくて(^_^;)


てか不満がもうひとつあったわ。こっちは敵に触れるだけでダメージ喰らうってこと。
技もキャンセルされるし。。次回作ではもう少し緩和してほしいわ。地味にストレス。




んで3章へ!


てなわけで相当楽しんでプレイしてるわ(*ゝω・)ノ

今日も時間との戦いが始まる。。。