いけないわ・・・
本当にいけないわ・・・
Skyrim、やり始めたら止まらんぜよ"(-""-)"
いやいや、、参ったわ。
まさか一度クリアしたのにまたドハマりしてしまうとわ;
というのもグラフィックとパフォーマンスの強化が予想以上に良くて,PS3版はなんだったんだレベルで
ちょーー快適なのよ('ω')ノ
神ゲーはリマスターされても神ゲーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/1a21b5c1a846a33b547590e367201e23.jpg)
空綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/2325f7d16d86b43d338ed77ad7db256e.jpg)
もや夫。
PS3版は家に入ったりなんだりしても長いロードがあったけど、PS4版は家だと3秒くらい?かしら(*´▽`*)
全然気にならないほどに早くなってるわ。
グラフィックもすごい良くなってて、今世代機の新規タイトルって言っても差し支えないくらいにはなってるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/dd266e3007d876582c7ea9cad0629448.jpg)
糞ジャンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f0/6e2bfa44d100284c467b492922122454.jpg)
マジ綺麗よね(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/eccb450bbebac0e0fac176d26cdb7e70.jpg)
夕日。
んで今回コンソール版でもMODが使えるようになったわけだけど、これに関してPS4版は特にまだまだ頑張っていただきたいな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/349d6d4645778c46c1174680993f50d0.jpg)
まずBethesda.netってとこで会員登録みたいなもんをしなくちゃダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/dce4915ef64485c042f6adf8315d0ce4.jpg)
んでこれがModをDLできるとこ。
コンソール版はModを使用するとそのセーブデータではトロフィーを取得出来なくなるのよね。
まあなのであたしは今のとこスルー。クリア後に試しに導入してみるつもり。
んでんで、PS4版と箱1版でも違いがあって、PS4版はSkyrimの本編内で使われている素材でしかModを作成出来ない&サイズが1GBまで。
箱1版は内部以外の素材もOK&5GBだっけ?までOK、、とModの対応でPS4と箱1に差が出てるみたいね。
まあここら辺は長年PCのOSメーカーをやってきた側とハード屋の差というか、今までのModへの対応年月の違いなんだろうかね。
あたしPCで本格的なゲームしたことも、もちろんModを導入したこともないからアレだけど、ほかの人のなんか見てるとModってそのゲームにないものを取り入れたりするのが楽しいみたいなんで、SONYにはなんとかがんばってほしいところ。
そんなわけで、再プレイになるわけだけど、ちょーー満足(^◇^)
PS3版やった人もそうでない人もリマスターだからと言って避けるのはもったいないわ。
値段も安いし、オヌヌメよ
本当にいけないわ・・・
Skyrim、やり始めたら止まらんぜよ"(-""-)"
いやいや、、参ったわ。
まさか一度クリアしたのにまたドハマりしてしまうとわ;
というのもグラフィックとパフォーマンスの強化が予想以上に良くて,PS3版はなんだったんだレベルで
ちょーー快適なのよ('ω')ノ
神ゲーはリマスターされても神ゲーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/1a21b5c1a846a33b547590e367201e23.jpg)
空綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/2325f7d16d86b43d338ed77ad7db256e.jpg)
もや夫。
PS3版は家に入ったりなんだりしても長いロードがあったけど、PS4版は家だと3秒くらい?かしら(*´▽`*)
全然気にならないほどに早くなってるわ。
グラフィックもすごい良くなってて、今世代機の新規タイトルって言っても差し支えないくらいにはなってるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/dd266e3007d876582c7ea9cad0629448.jpg)
糞ジャンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f0/6e2bfa44d100284c467b492922122454.jpg)
マジ綺麗よね(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/eccb450bbebac0e0fac176d26cdb7e70.jpg)
夕日。
んで今回コンソール版でもMODが使えるようになったわけだけど、これに関してPS4版は特にまだまだ頑張っていただきたいな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/349d6d4645778c46c1174680993f50d0.jpg)
まずBethesda.netってとこで会員登録みたいなもんをしなくちゃダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/dce4915ef64485c042f6adf8315d0ce4.jpg)
んでこれがModをDLできるとこ。
コンソール版はModを使用するとそのセーブデータではトロフィーを取得出来なくなるのよね。
まあなのであたしは今のとこスルー。クリア後に試しに導入してみるつもり。
んでんで、PS4版と箱1版でも違いがあって、PS4版はSkyrimの本編内で使われている素材でしかModを作成出来ない&サイズが1GBまで。
箱1版は内部以外の素材もOK&5GBだっけ?までOK、、とModの対応でPS4と箱1に差が出てるみたいね。
まあここら辺は長年PCのOSメーカーをやってきた側とハード屋の差というか、今までのModへの対応年月の違いなんだろうかね。
あたしPCで本格的なゲームしたことも、もちろんModを導入したこともないからアレだけど、ほかの人のなんか見てるとModってそのゲームにないものを取り入れたりするのが楽しいみたいなんで、SONYにはなんとかがんばってほしいところ。
そんなわけで、再プレイになるわけだけど、ちょーー満足(^◇^)
PS3版やった人もそうでない人もリマスターだからと言って避けるのはもったいないわ。
値段も安いし、オヌヌメよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます