ある晴れた日
ん~世は連休か
でも連日出番
そうだ、日帰りで会津の方に何か食べに行こう
294号線から優雅に行っちゃおうかな
暫く通らないとラーメン屋が増えてます
改装中の建物が何軒かあったので多分ラーメン屋になるんでしょうかね?
ふと、昭和軒も出来たのを思い出しました
昭和軒は、今から20年以上前にあったラーメン屋なんですが、ニンニク爆盛りの伝説を残しつつおっちゃんが亡くなったため惜しまれつつ閉店したお店です
その後おばちゃんが棚倉町で営業しているんですが、分かりにくい場所に加え遠いのでなかなか足が延びませんでした
でも驚いたのが、Facebookを見たら三年前の同じ日に棚倉の昭和軒にいってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/772bc2172c031510bb56bc919b2dd5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/a0dcfb23b4838a896f8b8878ed6c5dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/6334d0375b7e14f3bac42612846019d5.jpg)
その時の写真
若干安いですね
天気良いからとても良いドライブ日和なんですが、昭和軒に車があまり止まっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/2bda8b6eab220a711a0415105e9b0f6f.jpg)
予定変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/8daae23343d25f9a10f680503f6b46a3.jpg)
メニュー表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/2e984b9a155123f14dae308f1f6362e2.jpg)
メニュー裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d898bc0d2496c0337185c2a500ed66fe.jpg)
テーブル2、座敷2カウンター4ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/f10ec3ff9d4dbb0d9f3f55b11e1e7e29.jpg)
テーブルの備品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/caa289777daa6a40314aa4ff888d30cb.jpg)
味噌チャーシューニンニク多め900円
このビジュアルこそ昭和軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/6b9c02700ed375660862d7580cd3d0cf.jpg)
ニンニクの下はもやしが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/0a8c87afa95f3db532722779b1b5134a.jpg)
麺は中細ちぢれ
従来の昭和軒の中太ちぢれと違う所に進化を感じました
スープも従来の濃いってより、以前よりはあっさり洗練された印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/d0457f761310b464ed21ad27e9b84b97.jpg)
中でもこのチャーシュー
パサパサ系かと思ったらめっちゃジューシー
居酒屋にある合鴨スモークみたいな食感
お酢を入れると旨さが一気に加速します
進化した昭和軒美味しかったです
ただ、遠い
ん~世は連休か
でも連日出番
そうだ、日帰りで会津の方に何か食べに行こう
294号線から優雅に行っちゃおうかな
暫く通らないとラーメン屋が増えてます
改装中の建物が何軒かあったので多分ラーメン屋になるんでしょうかね?
ふと、昭和軒も出来たのを思い出しました
昭和軒は、今から20年以上前にあったラーメン屋なんですが、ニンニク爆盛りの伝説を残しつつおっちゃんが亡くなったため惜しまれつつ閉店したお店です
その後おばちゃんが棚倉町で営業しているんですが、分かりにくい場所に加え遠いのでなかなか足が延びませんでした
でも驚いたのが、Facebookを見たら三年前の同じ日に棚倉の昭和軒にいってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/772bc2172c031510bb56bc919b2dd5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/a0dcfb23b4838a896f8b8878ed6c5dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/6334d0375b7e14f3bac42612846019d5.jpg)
その時の写真
若干安いですね
天気良いからとても良いドライブ日和なんですが、昭和軒に車があまり止まっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/2bda8b6eab220a711a0415105e9b0f6f.jpg)
予定変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/8daae23343d25f9a10f680503f6b46a3.jpg)
メニュー表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/2e984b9a155123f14dae308f1f6362e2.jpg)
メニュー裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d898bc0d2496c0337185c2a500ed66fe.jpg)
テーブル2、座敷2カウンター4ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/f10ec3ff9d4dbb0d9f3f55b11e1e7e29.jpg)
テーブルの備品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/caa289777daa6a40314aa4ff888d30cb.jpg)
味噌チャーシューニンニク多め900円
このビジュアルこそ昭和軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/6b9c02700ed375660862d7580cd3d0cf.jpg)
ニンニクの下はもやしが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/0a8c87afa95f3db532722779b1b5134a.jpg)
麺は中細ちぢれ
従来の昭和軒の中太ちぢれと違う所に進化を感じました
スープも従来の濃いってより、以前よりはあっさり洗練された印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/d0457f761310b464ed21ad27e9b84b97.jpg)
中でもこのチャーシュー
パサパサ系かと思ったらめっちゃジューシー
居酒屋にある合鴨スモークみたいな食感
お酢を入れると旨さが一気に加速します
進化した昭和軒美味しかったです
ただ、遠い