ある晴れた日
金欠で暇なのでいつも行ってる喫茶店に時間を潰しに
店内に動きなし
もうそろそろ禁煙になります
この日のお昼はドライカレー大盛り750円
高さはそこそこあるみたいだからおっちゃんのやる気はあるみたいです
食べながら先日買ったスピーカーの話をしているとテンション上がったのか裏の裏からエソテリックのアンプを持ってきて説明してくれたり
コーヒー頼んだら
饅頭までつけてくれました
譲って空いたスペースに余っていた物で新たに設置してみました
以前はG-TUNEデスクトップパソコンにortofonの真空管ハイブリッドアンプ、DACはiriver AK10で使っていたんですが、使っていなかったG-TUNEのノートパソコンに変えるに当たってDACをやはり余っていたchord MOJOを使う事に
スピーカーはスタンドが新しくなったJBL XPL90です
USBが足りないのですぐさまハブを買いに地元のパソコンショップに
680円でget
データと電源両方差さなきゃならないのは面倒
ドライバーを入れて準備完了
聞いてみると



楽しみ



スピーカーを切り替えて色々と聞き比べさせてくれたり

コーヒー頼んだら

そんなこんなしていると知人がパソコンが欲しいと連絡が来て一台譲り


以前はG-TUNEデスクトップパソコンにortofonの真空管ハイブリッドアンプ、DACはiriver AK10で使っていたんですが、使っていなかったG-TUNEのノートパソコンに変えるに当たってDACをやはり余っていたchord MOJOを使う事に
アンプとスピーカーはそのままで行きます

スピーカーはスタンドが新しくなったJBL XPL90です
ここで予想外だったのがMOJOがバスパワー対応してない

USBが足りないのですぐさまハブを買いに地元のパソコンショップに

680円でget

ハブに両方差して使ってみたら駄目でした
別々のポートに差さないみたいと駄目みたいです

聞いてみると
確かに凄く良い
ただ、AK10と比べて
どう違うのか
それは良く分かりません
でもやって良かった
綺麗だし

ただ、暫く聞いていたらAK10ゆり解像度が高い気がする~
そして滑らか
そして滑らか