半身麻痺が趣味でリハビリを頑張って色々やってみるの巻

脳出血で倒れ何とか動く右半身でどれだけ動けるかを頑張ってアップします。同じく障害のある人の励みになれば嬉しいです

なぜ買うのか、そこにヘッドフォンがあるから M3と聴き比べてみました SONY WH-1000XM4の巻

2020-11-12 08:16:43 | オーディオ
喜多方市にいったある日

トイレに某家電量販店に寄りました

大都会のお店なので店内を軽く散策

‼️

初めて見た

新製品は安い

充電して

携帯に接続

じらしてくれます

ダウンロードの次にはインストゥールが待っています
長い


やっと聞けます

おっ‼️

低音の量感が凄い、細かな音があちこちから飛んでくる感覚がします

前機種M3も持っているので聴き比べてみます

やはり低音が少し、良く言うとまろやかに感じ、解像感が違うので細かな音の聞こえてくる方向が違います
音の余韻はそう違わないと思うんですが、細かな音の聞こえる場所でM4の方がサウンドステージが広く感じます

アプリも使える機能が違うので表示も変わりました

喋ると音楽が止まる機能に驚いたんですが、人の多い所でどう作動するか興味あります


ちなみにMDR-1000Xも持っていたので聞いてみたんですが、これはアプリの使えないM3と言った感じだと思います。音はほぼ同じ(個人の感想です)
M3とM4は好みの問題になると思うので、新しいからM4が言いって感じではなくて、聞いてみて良いと思ったのを買うと幸せになれると思います








バカにしてごめんよwestone WXのイヤホン westone WXの巻

2020-11-11 17:19:10 | オーディオ
ある晴れた日

某イヤホンコミュニティーでモニターイヤホンの話しになりました

ウチにも何個かあるのでオススメするのに棚を見てみると


これもモニターだよな〜

westone WXに付いていたイヤホンなんですが、Bluetoothレシーバーを使うのに買ったので本体は余っていたバランスケーブルをくっつけて飾ったままにしてありました
以前聞いたときは、あれっ、低音どこに行っちゃったの?って印象だったのを覚えていました

数年経っているから、今聞いたらどうなんだろう?

聞いてみると以前と全く同じ印象です

でもこれってモニターとしてなら優秀って事なんじゃ?
と思い


数回エージングサイトでエージングをしてみました


すると、低音はやっぱり出て来ては無いですが、全体的に音に厚みが生まれました

解像感が薄れる事無く音に厚みが出るとかこれは素晴らしい物だったのでは

これはケーブル詰めてみようかな





喜多方デビュー たまたま入ったお店が美味しかった 喜多方市 喜多屋の巻

2020-11-10 17:07:45 | グルメ
ある晴れた日

ドライブ日和なんです
友達が休みだから昼でも食べに行こう

と言ったので

冗談で
喜多方に行きたい

と言ったら、そのまま西郷村方面に


紅葉を見ながら野郎二人でドライブ


甲子トンネルの所に来たら天気が一変


下郷側に抜けると少し回復して


道路濡れてますね

ひたすら山の中を走り


2時間後初喜多方に到着


 全くの予備知識無しの勢いで行ったから取り敢えず坂内食堂に行ってみると閉店5分前なのにこの行列

これは・・・と思い通り過ぎ

奥に進んでいくと


おっ、ラーメン屋がある


迷わず入店


メニューを見てみます

オススメシールが貼ってありますね

餃子にも

下を見ると

はっ😲パンだって‼️


全て売り切れたらしいです
どうやら人気商品みたいですね

ご主人に喜多方は初めてで優柔不断なんですと伝えると


やはり最初は喜多方ラーメンがオススメですって事でチャーシュー麵

全体像
この時点で滅茶苦茶いい匂い


チャーシューって豚バラなんですね


麺は中太ちぢれ

食べてみると、ほのかにあまみのあるスープにブシの香り

初めて味わう味で

これは美味しいと素直に言える味


テーブルにはこの様な誘惑も


煮干しラーメンと2杯行こうと思ったんですが、それはやっぱり止めておこうと餃子を注文

肉々しくジューシーな餃子でした

流石はオススメ美味しかった😋

そして帰りに若松に寄り

49号から大信村に抜けて帰ってきました

検索もしないでたまたま見付けて入ったお店が美味しくて良かった

もう少し近ければ良いのにな〜
























馬のたてがみたべたの何年振りだっべした 会津若松 丸光を精肉店の巻

2020-11-09 18:56:56 | グルメ
天気が何とも微妙なある日

居酒屋の友達に

俺月末手術するんだっけ

って話しをしたら

気晴らしに飯でも食べに行くべ

って事になり西の方に

友達は休みでも俺は午後から仕事をサボったのでお昼を食べた帰りにお土産を買って帰る事にしました

喜多方に行ったので帰りに若松のハードオフに寄り、店員さんに

この辺でお土産を買うのに良い所で無いですか?

と聞いたら

この辺は馬刺しですね

って事だったので良いお店を教えてもらい

若松のハードオフから程近い場所にありました
入店するとアルコール消毒を頼まれます
消毒を済ませてショーケースを見ると

素晴らしいラインナップ

一応写真は撮ったんですが

すいません、と言われたので消去しました

そしてオススメを聞いて

ロース上刺しが程よくサシが入っていて良いと思います。と言われたので

一番高かったけど思い切って200グラムお願いしました

ブロックだった為に切りますか?と言ってもらえたので、お願いしました

待っている時に店内を見渡すと

セットの内容に

馬のたてがみ

って書いてある‼️

メッチャ好きなんです

流石本場、地元ではまず見ない物が置いてあります

すいませーん🤚たてがみ単品であるんですか?

少し残ってます

‼️‼️‼️

それから一時間後


OH‼️マジヤバいビジュアル
愛しのたてがみちゃーん😋

月末の手術に向けて今週から禁酒するって友達に言ったばかりなのに


2リットル飲んでしまったじゃないですか

感無量





新蕎麦の季節になりました 白河 丸八の巻

2020-11-08 18:26:27 | グルメ
ある晴れた日


電話で確認したら新蕎麦みたいなのですぐさま行きました

時間が早いから写真が撮れます

入り口方面も


おお〜

壁のメニューも撮る事ができました


ついでにこちらも

蕎麦焼酎蕎麦湯割からスタート
お通しはサンマです
今年初

やっぱポテサラですよね

お好み焼風納豆
お酒にピッタリ

蕎麦がきも食べられます
メニューには無いですが、言ったら出してもらえると思います
蕎麦がきコロッケありますから

蕎麦がき登場のタイミングでハイボール
安定の濃さ
前回美味しかったシュウマイをたのみつつ


〆用に蕎麦焼酎蕎麦湯割をもう一度


蕎麦湯持ってきてくれたので継ぎ足しながらチビチビいただきます


〆に大根蕎麦

大根のツマが乗っています。冷たいお蕎麦をいただきながら、温かい焼酎、最高です
そばの香りとコシを存分に味わえます


帰り際入り口脇のスペースで少し夜風に当たり酔い覚まし

季節の物を存分に味わえ、いい気分で酔えたのでそのまま撤収

味わうなら今ですよ😏

控え目に言って最高でした
















ウチはジャス喫茶じゃ無いんだよ、変態の居る店なんだよ 白河 listの巻

2020-11-07 17:36:25 | 日記
通り雨の過ぎたある日


太陽が少しだけチラ見しました

いつもの喫茶店に

いつもと変わりませんが


これを聞かせてもらい

説明書も見せてくれました

値段の割には頑張っている音だと思います。ただ、おっさんマニアには多分駄目系かもしれません
厚みが無いって多分言うと思います

コーヒー飲みながらゆっくりします

チャームはクリームパン
ベニマルで特価品だったみたいです

そしてコーヒーは業者が間違えて持ってきた深炒り豆の物です

いつもに比べて香りが高くて非常に美味しいんですが、おっちゃんの好みでは無いので知っている人にしか出さないみたいです

これ出せばお客さん増えるのに

なんて思っていると一本の電話が

翌日の営業時間を確認する電話だったみたいで、

最近、知らないお客さんが多いんだよ〜

普通なら大喜びですが、1ミリでも働きたく無いおっちゃんは

知らない人はウチをジャス喫茶と間違えてるみたいだけど、ここは変態の居る店なんだからね〜

おにーさん、それ写真に撮ってアップしといて

はい、やりましたよ


いつもの人形ですけどね

こんなんを沢山集めてる変態らしいです
ちゃんと変態アピールしましたよ

本当に最近お客さん増えて、おっちゃんアップアップの時が多々あるので、もっとブログアップして検索ワードに引っ掛かる様にしてお客さん増やそう🤭

このお店は一回じゃなくて、通わないとおっちゃんから面白い話しは聞けませんよボソッ

検索ワードにジャス喫茶入れておこう😏

何だかんだ言いながら本当はマニアの集まる店にしたいと、たまに言ってますからね〜
常連の方々と話しが盛り上がり夕暮れまでコーヒー一杯で居てしまいました







たまにはお肉でも食べよう 白河 万世の巻

2020-11-06 08:05:06 | グルメ
ある寒い夜
たまにはお肉を食べて元気になろうと老舗のお店に行ってみました


入り口の提灯は一年中光を発しています

店内めっちゃ広いですが、時間が早いのでまだ人はまばらです

着席してメニューを開きます


どれを見ても美味しそうなのでいつも目移りしてしまいます


ロブスターもありますね

すき焼きやしゃぶしゃぶもあります

サイドメニューも豊富にあります


おっ‼️

そりぁ頼みますよ

絶妙なタイミングでカットステーキとハンバーグの登場

ステーキは柔らかく、ハンバーグは昔からあまり変わらない味


勿論お代わりしてしまいます

でもあまりの美味しさにお酒2杯じゃ足りず


これは噂の・・・


頼んでみました
これは旨い‼️実に爽やか、お肉に合う

そして全てをペロリとした所で

〆の豚汁

これこそ昔から変わらない味です

そしてほろ酔いで静かに撤収

中々行けないお店ですが、美味しさの中に懐かしさのあるお店なので、いつまでもあって欲しいです
















遂に隠し玉を出してきた 白河listの巻

2020-11-05 07:45:20 | グルメ
ある晴れた日
知人(おっさん)とコーヒーを飲もうって話しになり

いつもの喫茶店に

注文は

甘いやつで🤚
って事でホットココア400円

チャームにアップルパイ


店内を見渡すと

おっ、何かある

おっちゃん、買ったんですか?

と聞くと

前にあるって言ってたヤツだよ

ほほ〜

安物だからダメだってディスってたPioneerのプリメインアンプみたいです

型番見なかったけどデジタルかな?

デジタルは耳が老化してきて上が聞き取れないから嫌いって言ってるからな〜

安物って言ってたからもっとボロいのかと思ってたら、思ってたより全然良い感じじゃないですか

ただ、この日はお客さんいっぱいで視聴できなかったから今日改めて聞きに行ってみようかな

最近数年間しまっていたのがチョロチョロでてきてるから、物が売れてきているのかな?

いろんな意味で楽しみ😊





常に成長する漢 那須町 麺屋すがぞうの巻

2020-11-04 18:06:51 | グルメ
ある晴れた日
病院に検査結果が思ったより良かったから休みの友達に連絡をして


共通の後輩のお店に顔を出しに


入り口には消毒があります


脇にはこんなお知らせも


内扉を入るとトイレ脇に漫画が確認できます

旧店舗では和式だったトイレもしつこくウォシュレット‼️
と言ったら完備されたみたいです🙌

入り口入って左を向くとテーブルとカウンターがあり、カウンターには仕切りが付いているので安心して食事ができます


手前カウンターの裏は更にカウンターと小上がりがあります


今回は友達と密会する為に一番奥に


厨房脇です


メニューを見てると店主が出て来てくれ
ハイボール無いんだけど😭とベソかいたら

焼酎少しあるから飲みますか?

と言ってくれ


運転手じゃ無いからご馳走になってしまいました


久しぶりに今日のオススメは?

と聞いたら、

今日は塩ッスねって事で塩ラーメンをいただきます


透明感のある白濁スープは香ばしさがあり、他では味わえない味で、確かにオススメあるだけの事はあります


今回麺は手打ちの太麺

スープが良く絡む仕様です

そして店主から一言

ニンニク復活しときました


あああああああ〜‼️

前回初訪問の時にすがぞうの良さの一つ(勝手に思っていた)卓上ニンニクが無かった為に熱望したらソッコー復活させるとは

できる漢は行動が早い

そんな友達は

デスラーメン

悶絶しながらスープまで完飲していたんですが、暫く口が痛い、痛い悶絶してました

現状気軽に行けなくなってしまいましたが、たまに行くと思わぬ進化があるのも良いかな〜
と思ってしまいました

美味しかったです。ご馳走様でした
















made in japanのモノ作りの素晴らしさ ジャンク級marantz pm5003登場の巻

2020-11-02 08:10:23 | オーディオ
ある晴れた日


少し大きな荷物が届きました


取り敢えず検証する為にいつもの喫茶店に


店内は相変わらず平和です

例の荷物を開封

現物を見ると、傷だらけ、


いたるところがサビサビ


中までサビサビです

一同、これは動かいだろう


と、思いながら動作チェック、PAの上に設置してあります

電源オン👇

無事に起動

各種ダイヤルをグリグリした後に音楽を再生してみると

ズサッ、ビリビリ

ハッ😱

そこでオッチャン一言

あ〜検証用スピーカーのエッヂ終わってるね

ふ〜、一安心です

新しい検証用のスピーカーとONKYOのスピーカーを用意

再生してみると、中々良い音が出ました。各種機能も問題なし

12年前のエントリー機種のジャンク見事に良い音が出ました

これが日本製の素晴らしさですね









今話題のトゥルーワイヤレスイヤホン nobleaudio falcon2の巻

2020-11-01 07:24:21 | オーディオ
ある晴れた日

みなさん大好き某イヤホン専門店から荷物が到着しました

中身は前評判が半端なかった


nobleaudio falcon2です


今回はワイヤレス充電に対応したので予約特典で充電パッドが付属しました


中身は一般的です


ただ、付属のイヤーピースと巾着は良い感じですね


かなり高級感あります


取り敢えず充電します。


そろそろ大丈夫かな?

一発目に聞いてみると

ほほ〜

1から角を落とした感じです

非常に滑らかでサウンドステージが広い

相変わらず素晴らしい仕上がりです

しかし何が素晴らしいって、1と違い、ペアリングが一瞬
ここは大きいと思います

アプリはまだみたいですね

でも1万円中盤でこれだけの物を出してくるとは本当に凄い