ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

8月18日の道新文化センターの靴下編み講座

2023-08-20 05:41:30 | 日記
8月18日は道新文化センターの靴下編み講座
第4期の4回目、最終回でした。


午前中は応用クラス。
応用1はラウンドヒールの靴下の仕上げです。


応用2は履き口の二重くるくる。


履き口まで、模様編みを編まれているので、
もう1色履き口に足して二重にします。


2色目が編めました。



単色の部分を紫色で編まれています。



一重のくるくるでも可愛いですね。



KFSの気仙沼・祭で模様編みの部分と
履き口を編まれています。


応用2クラスは基礎クラスから初めて
半年のおつきあい
ありがとうございました。
これからはどんどん学んだ事を応用して
靴下編みを楽しんで下さい。


午後は基礎クラスの4回目。


履き口のリブの部分を編まれています。


皆さん、1目のねじりゴム編みを選ばれました。



片方だけですが、13名全員完成しました。 





授業で習いながら、


並行して2足編まれた方もいらっしゃいます。
応用1クラスの受講生の方で、
4ヵ月で10足編まれ、
「これで11足目です」という方が
いらっしゃいました。
うれしいお話です。

クラスは終了しましたが、
忘れないように引き続きどんどん編んで頂きたいです。

有難い事に第5期の募集が始まっています。
靴下を編む楽しさが多くの方に広まりますように。
コメント