昨日の午後の店編みの様子です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/c700e9481086a3399a257e1755de275f.jpg)
野呂さんのスカート、ブリオッシュ編み、
靴下、帽子など編まれていました。
昨日は午前中、紬のWSがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/1cc796fc6f064b75481f9edcb1171d30.jpg)
紡いだ糸を…
単糸から双紙にして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/62734ff29f201a070151ef4705aa4341.jpg)
糸巻に巻いた毛糸をかせに巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/45cc64bae53caba7859b01d0ab4debc8.jpg)
完成した毛糸です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/f4f15ac64e6d9d76ae6e580778f3c6a9.jpg)
最近、紡ぎ機を購入されたそうで、
ご自宅で練習されていたそうで、とてもお上手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私は自宅にあった、30年以上前に買った原毛で参加しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/3aaf73cb5bf4d57affa8d05c1f5abbd6.jpg)
アルパカを買ったと記憶していたのですが、
手触り等から、ヤコブという種類の羊ではないかとの事でした。
足を踏んで紡ぎ車を回しながら、
原毛を引き出し、撚りをかけ、
糸巻に送るという連携作業がスムーズに出来ず、
撚りはぐるんぐるんにかかるは、
太い細いは出来るはで、およそ理想とはほど遠い
仕上がりとなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
買ってきた原毛を使えるものに紡げるようになるには、
まだまだ修行が必要なようです。
ナンシーさんのブリオッシュ編み、
BAY LEAF というパターンを編まれているお客様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/82e90dfc0b9b7bee7cab66d1e7180207.jpg)
先週は4ply の毛糸で編まれていたのを、
太目のモヘアの毛糸に変更されて、リトライ。
裏も表もきれいに葉脈が出ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/3a6c07bd592b7596dbb51932b3ed37db.jpg)
クンスト編みを編まれているお客様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/b184f06b4adfb6f19804991e53860b70.jpg)
以前、この位まで編んで目を落とされ、
最初から編み直してここまで編めました。
チューリップの模様が現れて来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/ae4ce29265bbc8266592e539cdb1c0c0.jpg)
昨日は初めて靴下編みを編まれるお客様がいらしたので、
教えながら考えずに編めるものを編んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/ffaa26b9c6110a8a9810e9ea45ef890e.jpg)
ぐるぐる編みのブランケット(10 stitch Blanket )、
2辺分編めました。
前の画像と比べると、育っていますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/c700e9481086a3399a257e1755de275f.jpg)
野呂さんのスカート、ブリオッシュ編み、
靴下、帽子など編まれていました。
昨日は午前中、紬のWSがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/1cc796fc6f064b75481f9edcb1171d30.jpg)
紡いだ糸を…
単糸から双紙にして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/62734ff29f201a070151ef4705aa4341.jpg)
糸巻に巻いた毛糸をかせに巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/45cc64bae53caba7859b01d0ab4debc8.jpg)
完成した毛糸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/f4f15ac64e6d9d76ae6e580778f3c6a9.jpg)
最近、紡ぎ機を購入されたそうで、
ご自宅で練習されていたそうで、とてもお上手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私は自宅にあった、30年以上前に買った原毛で参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/3aaf73cb5bf4d57affa8d05c1f5abbd6.jpg)
アルパカを買ったと記憶していたのですが、
手触り等から、ヤコブという種類の羊ではないかとの事でした。
足を踏んで紡ぎ車を回しながら、
原毛を引き出し、撚りをかけ、
糸巻に送るという連携作業がスムーズに出来ず、
撚りはぐるんぐるんにかかるは、
太い細いは出来るはで、およそ理想とはほど遠い
仕上がりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
買ってきた原毛を使えるものに紡げるようになるには、
まだまだ修行が必要なようです。
ナンシーさんのブリオッシュ編み、
BAY LEAF というパターンを編まれているお客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/82e90dfc0b9b7bee7cab66d1e7180207.jpg)
先週は4ply の毛糸で編まれていたのを、
太目のモヘアの毛糸に変更されて、リトライ。
裏も表もきれいに葉脈が出ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/3a6c07bd592b7596dbb51932b3ed37db.jpg)
クンスト編みを編まれているお客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/b184f06b4adfb6f19804991e53860b70.jpg)
以前、この位まで編んで目を落とされ、
最初から編み直してここまで編めました。
チューリップの模様が現れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/ae4ce29265bbc8266592e539cdb1c0c0.jpg)
昨日は初めて靴下編みを編まれるお客様がいらしたので、
教えながら考えずに編めるものを編んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/ffaa26b9c6110a8a9810e9ea45ef890e.jpg)
ぐるぐる編みのブランケット(10 stitch Blanket )、
2辺分編めました。
前の画像と比べると、育っていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/a4cefc872b3cc71639802b6799074f3d.jpg)