「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

西軽井沢の紅葉「駒場公園・もみじのアンサンブル」11月1日現在

西軽井沢の紅葉「駒場公園・もみじのアンサンブル」11月1日現在


駒場公園とは
駒場公園は、佐久平のほぼ中央に位置し、広さ約10haの公園です。園内には、創造館、多目的ひろば、プール、美術館などが設けられ、佐久地方広域圏におけるスポーツ・文化・芸術の拠点として整備されたものです。また、樹木などの植栽が多く、緑あふれる安らぎの空間を創出しています。



11月1日西軽井沢「駒場公園」散策に行って来ました。巨大な公園です。

軽井沢にも風越公園がありますが、私は駒場公園の方が好きです。

図書館・近代美術館等ありまして西軽井沢の文化の中心地だと思います。

長野に移住して以来何十回も行っていますが、今日はもみじが綺麗でしたね。
正直これだけのもみじがあるとは思いもしませんでした。
至るところもみじの林、もみじの森です。

「もみじのアンサンブルの競演」でした。緑色・黄色・赤色本当に競演していて萌えていました。行った中で11月1日が最高に綺麗でした。感動しました。

妻が「紅葉の中でもアンサンブルが大好き」で備忘録のために撮影しましたが、掲載することとしました。それではご覧ください。

「入口から進んで行くと小さい遊園地がありますが素晴らしい紅葉景色です」

「遊園地付近一帯の森が紅葉一色です」

「水泳施設横に立つ真紅の紅葉大木です」

「プール通りに立つ紅葉群、アンサンブル紅葉」が素晴らしいです」

「洋画の世界観・息を飲む程の素晴らしさでした」
口語短歌「西軽の 駒場公園 秋盛り もみじのトンネル 息を吞む我」

「小さいですが見事な紅葉です」

「サッカー場の周りにこのような広葉樹が取り囲んでいます」

「紅葉アンサンブルの雑木林、素敵です」

「見事な紅葉アンサンブルトンネルです」
口語短歌「秋景色 もみじ誘われ たたずむと 洋画の世界 我は驚く」

「まきば通りの出発点になりますが晩秋の雰囲気がありますね」

「プール建物の側に素敵なもみじの森がありました」

「至る所にベンチが置いてありますが紅葉の森です。」

「彫刻が至る所にありますが、真紅の紅葉です」
口語短歌「もみじの木 至福の眺め くれない葉 見る人こころ やさしく包む」

「彫刻と紅葉良き景色ですね」

「この一帯付近はまさしく紅葉の林です」

「遊園地小高い丘に生えているくれない紅葉です」
口語短歌「西軽の 駒場公園 咲くもみじ まるで花火の スターマイン花」

「図書館付近のもみじ群良い景色、素晴らしい雰囲気です」

「駐車場付近の紅葉、良いですね」

「図書館の裏側、小さい紅葉が綺麗でたまらない美しさです」

「図書館と駐車場側にある紅葉、図書館だけに雰囲気ありますね」

「図書館を取り囲む1本の真紅の紅葉です」

「しっとりと柔らかい優しいくれない紅葉のアップ写真です」
口語短歌「くれない葉 近くに寄れば 優しくて もみじの香り 我感動す」

「見上げてごらん、青い空の紅葉を、です」

コメント一覧

knsw0805
kencyanです、
おはようございます。
ベルさん、ありがとうございます。
駒場公園良かったです。
今朝も違う場所掲載しますので是非ご覧ください。
ベル
https://blog.goo.ne.jp/bellsan0704rabyisan1204
綺麗
紅葉 黄葉 秋真っ盛り
葉っぱも焼けけてないし巻いても無い
ほんとに綺麗な紅葉 
こんな場所散歩したら気持ちいいですね
knsw0805
kencyanです、
こんばんは。
紅葉写真はワイド画面が良いかなと思いました。明日掲載の写真に関係あります。
さわやか♪
あれ?
https://blog.goo.ne.jp/pmr8559goo
何時もと違う このブログ?
でも中身は 昼間と一緒ですね

もうくつろいでいらっしゃる頃でしょうか
はい 心構えなどあちらに
白湯と一緒に置いておきました

今日も いろいろお気遣いありがとうございました  
また明日~(^^)/
knsw0805
さわやかさん、コメントありがとうございます。
「私の句 手直しして頂いてこういう表現があるのだわと 嬉しい気持ち」ここが物凄く大事です。まさしくオンライン授業のように
解説・指導付ですから素晴らしい教室だと思います。
Shouさんと半年余り交流をしている中で、この教室を思いつきました。ともかく楽しく、明るく、元気よく一緒に楽しみましょうね。さわやかさんなら必ず出来ます。私が太鼓判を押します(笑)
knsw0805
コウノトリさんnコメントありがとうございます。
軽井沢ほぼ快晴です。
上田城址公園まで遠出して来ました。
今日は城や石垣でなく紅葉に注目して撮影しました。
今朝ラーメンの写真を見て出発しましたが、つぶやきながらでしたね。「ラーメンでさえ、こんなに綺麗に写真撮るんだな」と(笑)
knsw0805
ヤマさん、こちらこそ、ありがとうございます。
愛の讃歌を聴いて上田城址公園に行って来ました。
まだ全面的に紅葉というわけでなく4分位かなあ、まだらに紅葉でしたが、その1本ずつが物凄く素敵でした。湖、池や公園とはまた違う味わいがあります。
やはり寂び、侘びというのか、ヤマさんが歌った「惜別の歌」のような趣がありました。そういった意味では深い喜びがありました。
knsw0805
いもこさん、こんにちは。
多分、いもこさんはグラデ派ですね(笑)
この駒場公園にはちょっとびっくりというか驚いています。
グラデも深紅も素晴らしかった、紅葉が多かったです。
5枚目の写真の前に佇んだ時絶句しました。
さわやか♪
おかえりなさい( ^^) _旦~~

おっしゃる通り 見る人の心を優しく包んでくれる景色ですね
同じようでも 同じでない美しさ・・・たっぷり楽しめました

見上げる紅葉も 素敵ですよね
帰り際に もう一度見させていただきますね♪

今朝 コメを読んで
私も3首作ろうと思い 作って行ったのです
まだ皆さん コメントしていらっしゃらなかったのですが
せっかく行ったので kenさんのまねっこして書いてきました

私の句 手直しして頂いて
こういう表現があるのだわ♪と 嬉しい気持ちになりました
なんだか 平たい句が短歌になった気がしました

kenさんのも読ませていただきました
確かに翼を大きく広げて大切な思いを詠っていると思いました
美しい思いがあふれていると思いました

楽しめる場所を紹介してくださって
本当にありがとうございます

遠出をしたってことは・・・何か楽しい予感がします
(*^-^*)
Unknown
kenちゃん、こんにちは。

葉の色づいて行く状が、お写真でよくわかりますね。🍁
とても綺麗です✨✨

軽井沢も今日はお天気でしょうか?
関東は、春のような良いお天気に恵まれています。穏やかです。

コウノトリより♪
yama1411
お早うございます。
すっかり秋ですね。こんな色彩の中にいたら嫌なことも全て忘れてしまいそうです。トップの二つの画像がやはりお気に入りだったんですね。私も同感です。トップの写真は右の楓のたわわな枝が左サイドに大きく流れ、そして左の大きな立木が真っ直ぐに伸びている、この二つの構図がとても絵になっています。この構図を狙われたのはさすがです。次の紅葉はグラデーションの違いを見せるためだと思いますが、それを的確に伝えた一枚だと思います。
 私もこの場に行きたい心境にかられています。魔法の絨毯が~~~。ドラエモンのタケコプターでもいいけど(笑)。
 朝から爽やかな映像を有難うございました。
0577_1946
おはようございます。

紅葉はやはり緑や黄色が入り、初めて美しい・・・と私もおもいます。

素晴らしい風景をありがとうございます。
knsw0805
クロママ、おはようございます。
お互いに「褒め合い運動」ですね(笑)
でもそれが健康の秘訣です。明るく、笑って、元気よくね。
クロちゃんにもよろしく、
あっ、短歌
「行く人の 背にもヒラリと 涼しげな空の青さに もみじが萌える」良かったです。
pdk11433
kenさんへ おはようございます😆
繁った木々の緑、黄色、赤などの
グラデーション❗❗
自然の織り成す景色にうっとり~😆
短歌も素晴らしいです🎵
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「軽井沢散策~秋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事