「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2021年12月18日~12月19日

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2021年12月18日~12月19日

「印象派の長老・カミーユ・ピサロ1830年~1903年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「赤い屋根、村のはずれ、冬」1877年 オルセー美術館蔵
口語短歌
「白い壁 印象的な 赤い屋根  光の移ろい  鮮やかな色彩」




「帽子を被った農家の若い娘」1881年 ワシントン ナショナル・ギャラリー蔵
口語短歌
「こぼれ日と 草の緑が 調和して 差込む光 優しいタッチ」




「モンマルトル大通り 冬の朝」1897年 ニューヨーク  メトロポリタン美術館蔵
口語短歌
「パリの街 大改造で 近代化 光あふれる 近代都市へ」




「ポントワーズの花咲く菜園、春」1877年 オルセー美術館蔵
口語短歌
「儚げな 菜園の木々 白い花 構図の調和 優れて綺麗」




参照
https://art-whitecanvas.com/pissarro-works/

「印象派・エドガー・ドガ1834年~1917年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「オペラ座のオーケストラ」1868-69年オルセー美術館蔵
口語短歌
「大胆で 実験的な 作品は 浮世絵による 覗き見効果」





「舞台の上の二人の踊り子」1874年 ロンドン コートルード・インスティテュート美術館蔵
口語短歌
「バレリーナの 動き強調 画面では 大胆構図 視線釘づけ」




「ダンスのレッスン」1873-1875年オルセー美術館蔵
口語短歌
「関心は 若く無名の 踊り子で 少女たちは みな思い思い」



「舞台の踊り子」1876-77年オルセー美術館蔵
口語短歌
「舞台では 華麗に舞う 踊り子が バレエ花形 ソロを演じる」




参照
https://art-whitecanvas.com/degas-works/

コメント一覧

knsw0805
Shouさん、こんばんは。
「楽しい短歌の広場」これがモットーですね。
Shouさんの会員方々へのコメント内容で理解しています。
shou1192_2010
Kenさん こんばんは。
一年間の総括的なコメントを頂き、コロナ禍に襲われた、この年をしみじみと
振り返りながら拝読させて頂きました。
「三拍子揃った・・・」との評価には、恐縮しております。
いずれも未だ「発展途上」と認識しておりますので・・・。

しかし、ブログでKenさんと交流出来、私自身も歌詞作成も含めて、随分世界が広がったと思っています。
また、多くのブログ友達もでき、しかも皆さん心優しい良い方ばかりで、出会いに日々感謝しています。

「水曜サロン」も、Kenさんに、強力なご支援いただき何とか立ち上げましたが、
私にとっても「学び直し」の場になりました。
私自身、短歌会を離れてから、気の合う歌友との、たまの歌会は開いていましたが
日々短歌を作り、学ぶ場から、長い事遠ざかっていました。
その意味では「継続こそ力」と言いながら、継続を少し怠ってきたことも事実です。
皆さんの投稿短歌に触れ、改めて短歌を学び直している昨今です。

これからも、あまり欲張らず「楽しい短歌の広場」を目指して、微力ながら力を
注いでいきたいと思います。改めてよろしくお願いします。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事