昨日の朝日新聞(3/22)で知りました
地震があったその日、サンドイッチマンの二人は気仙沼市でロケを行っていたそうです。
無事にロケも終了しスタッフと引き揚げようとしたまさにその時、
立っていられないぐらいの揺れにあいました。
避難した高台で見た光景は。。。
------------------------
さっきまでロケをしていた場所がのみ込まれ、渦を巻く海では大きな船が何隻もぶつかりあって、爆発音みたいなものすごい音をたてていた。
本当に怖かった。
デレビで繰り返し放送してますが、現地の恐怖はあんなもんじゃありません。
(中略)
地震の翌日、ブログに「必ず復興します!」「東北をナメるな!」と書きました。
「ナメるな」という激しい言葉は、ショックに打ちのめされそうな自分を奮い立たせるため、あえて使いました。
東北地方は田舎だし、ズーズー弁だし、どこか下に見られていたと思うんです。でも 米を作り、魚をとり、日本の屋台骨を支えてきたのは東北ですよ。元々ねばり強く、黙々とやるのが東北人です。僕たちが「東北魂」と書いたTシャツを着ているのをテレビで見たことありませんか。
この言葉が大好きなんです。
今こそ東北魂を見せる時だという思いを込めてます。
------------------------
《伊達みきおオフィシャルブログより抜粋 3/12》
全てのお店は閉まっています、信号もありません。
でもね、ちゃんとお互い助け合って順番を譲ってあげたりしています。
だから変な事故とか争いがありません。
みんなスゴイです!
戦後、俺たちのじいちゃんやばぁちゃんは日本を復活させた。
世界には奇跡と言われた日本の復興。
必ず復興します!
日本をナメるな!
東北をナメるな!
※参考URL※
「あの発言は大人だった大賞」 by 石原壮一郎
英紙1面で「がんばれ日本」
きっかけは芸人ブログ
また、記事ではこうも言っている
------------------------
すんでのところで生きて帰ったのも偶然じゃない。僕らの優勝(2007年M-1グランプリ)を喜んでくれた東北の人たちが苦境にある今こそ恩返しせよ、という天命だと思ってます。
------------------------
≪サンドイッチマンのブログより≫

被災地に直接僕らが責任を持って届けます!
どうか皆様のご協力宜しくお願い申し上げます!
復興には、莫大なお金がかかります。
自然災害により、全ての資産、財産を失った方々が何万人といます。
心から宜しくお願い致します!!
『東北地方太平洋冲地震義援金』
銀行名『三菱東京UFJ銀行』
支店名『目黒支店』
普通 口座番号 0133179
名義『東北魂義援金』
(トウホクダマシイギエンキン)
http://ameblo.jp/mikio-date/