
(国土交通省HPより抜粋)
~中略~ 車両火災事故の中では、エンジンから出火しているものが最も多いことから、これに着目して分析したところ、エンジンオイルの劣化によって引き起こされることが確認されたため(別紙参照)、夏の行楽シーズン前に、マイカー等の自動車ユーザーに対して、改めて次の対策を講じるよう周知することとしました。
※参考URL http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000063.html
車両火災、なんとも怖い響きですが
その主な原因は適切なメンテナンスを怠ったことによるエンジンオイルの劣化により
エンジン内部が潤滑不良に至ることで、破損または火災が発生します

〈注意すべき事例と必要な対策〉
●エンジンオイルの適切なメンテナンスを怠っていると、エンジンオイルの劣化により潤滑不良に至ることでエンジンが破損し、最悪の場合、火災が発生することがあります
●エンジンオイルは、自動車を長期間使用する場合だけでなく、エンジンが十分温まらない短時間の使用においても劣化が進行するため、トラックやマイカー等自動車のタイプや使用状況に関わらず、量と汚れについて、日常点検(http://www.tenken-seibi.com/tenken/pdf/sassi1.pdf)を実施しましょう
●また、エンジンオイルは、一定の期間又は一定の走行距離ごとに交換が必要となりますので、メーカーが車両毎に推奨する交換時期や走行距離を参考に、整備工場等で交換を 実施しましょう
交換の目安としては
・ガソリンエンジンで3,000km~5,000kmごと
・走行距離の少ない方でも半年~1年に1度
たかがオイル、されどオイルです!!
クルマにとっては重要な血液

しっかりメンテナンスいたしましょう!!!

尾花沢市「しまむら」「ダイソー」「ダイユーエイト」向かい
タイヤだけではありません!!
車検・整備も任せて安心のタイヤ専門店

※当店のこだわりタイヤ作業※
タイヤショップ北部「ミスタータイヤマン尾花沢」

山形県尾花沢市尾花沢1686-1
TEL0237-23-2175/FAX0237-23-2210
http://www14.plala.or.jp/hokubu56/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます