沙羅 2007-06-17 11:32:55 | Weblog 夏つばき 別名 沙羅 ツバキ科の落葉高木 山地に自生し、庭木として栽培される。 六・七月直径5・6センチの白色の五弁花。 寺院などで見る沙羅樹の多くは夏椿、沙羅双樹は別種 =木々百花撰=より 夏椿が咲いていました « マーキー | トップ | 和紙ちぎり絵 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 日本とインドの「沙羅の木」は同じ?とお聞きでしたが…。 (yukariko) 2007-06-17 18:11:10 「沙羅」より「夏椿」の名前が和名らしくて好きです。茶花にも使うと書かれていると『なるほど!』と思います。緑色の濃い闇の中にぼぅっと浮かぶ蕾と開き初めた花の初々しさ…こんな風に撮りたいけれど…に気持ちが浮き立つようです。 返信する バックの蕾のぼかしが効いていますね! (kazu) 2007-06-18 00:04:26 今日も良いお天気で、日本庭園はたくさんのお客さんが見物されていたでしょうね!画像の中心をやや右、ぼかしの中心をやや左向きに撮られ安定感があり、前のお花が引き立ちますね!本当にkokoさんのお写真は何時見ても訴えています。「私を見て!」とね!1つ1つの作品に重みを感じます! 返信する 夏椿 (koko) 2007-06-18 10:59:10 yukarikoさん kazuさん いつも有難うございます。たまたま通りかかった時にいい花が咲いていましたので、すぐにカメラを取りに帰って撮りました。例会でテーブル枠を教えていただきましたので、使いました。この花はJRから斜めに入る道を入り直ぐに洋裁学校があります。その玄関に今咲いています。コメントありがとう! 返信する 何時見ても良いですね (とまと) 2007-06-19 21:11:27 どうしてこんな写真が撮れるのですか?ぼかし方や花の角度や・・・ 花にも表情があるんですよね。花とお友達になれたらいいのかな? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
茶花にも使うと書かれていると『なるほど!』と思います。
緑色の濃い闇の中にぼぅっと浮かぶ蕾と
開き初めた花の初々しさ…こんな風に撮りたいけれど…に気持ちが浮き立つようです。
画像の中心をやや右、ぼかしの中心をやや左向きに撮られ安定感があり、前のお花が引き立ちますね!
本当にkokoさんのお写真は何時見ても訴えています。
「私を見て!」とね!
1つ1つの作品に重みを感じます!
たまたま通りかかった時にいい花が咲いていましたので、すぐにカメラを取りに帰って撮りました。
例会でテーブル枠を教えていただきましたので、使いました。この花はJRから斜めに入る道を入り直ぐに洋裁学校があります。その玄関に今咲いています。
コメントありがとう!
ぼかし方や花の角度や・・・ 花にも表情があるんですよね。
花とお友達になれたらいいのかな?