フォトストーリをムービーで編集 2008-09-15 16:08:06 | Weblog 9月11日、長居公園に夏の終わりの花を撮ってきました。 ねこのひげ・せんにちこうは元気に咲いていました。 そしてコスモスが咲き始めていました。 フォトストーリーにしました。下の画像をクリックしてご覧下さい。 上のボタンとして使わせていただきましたJTrimでの加工画像、 ”画像の差し込み式photoアルバム”は”趣味の「さつき盆栽」と楽しい「画像遊び」”でお馴染みの sunaさまのサイトに詳しい作成手順が載せられています。 9月11日に撮ったコスモスです。もうすぐ秋ですね « -*-薄暮の京都先斗町 動画-*- | トップ | あの暑い夏が嘘のよう‥ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ステキな画像のFLASHですね! (kazu) 2008-09-18 09:42:31 接写のステキなきれいな画像を堪能させて頂きました!私もこの間先生にこのFLASH教えて頂いたのですが、HTML保存がされていずアドレスが書けずUPできていません!どうしたら良いのでしょうか? 返信する そろそろコスモスが‥ (koko) 2008-09-18 11:35:28 kazuさん コスモスが咲きはじめましたね。コスモスを漢字で書くと「秋桜」と親しみのあるお花ですね。出来上がったフォトストーり拡張子wmvをHPのサイトにUPして"FFFTPで”その住所にリンクすればいいのではないでしょうか?kazuさんはいつもやっていられる通りですが‥yukarikoさんに聞いてね。 返信する 又違った「額」に入ったコスモスですね! (yukariko) 2008-09-18 23:28:50 画像と文字や切り替えの視覚効果が相まって素晴らしい作品ですね。切り替えの余白と余白の間に物語があると感じさせる間の取り方!こういう見せ方もあるのね!と感心しながら、フォトストーリを堪能させて頂きました。また、書いて下さった「sunaさまのサイト」で作り方も見せて頂いてきました。ありがとうございます。蜘蛛の重さにも耐えかねるようにはかなげに揺れる秋桜はとても風情がありますね。その色合いも優しげで…。 返信する 息を呑むほどに美しい! (フーミン) 2008-09-19 08:31:34 そんな言葉がぴったりですね花びらが ふわりとこちら側に舞い落ちてきそうな気がしましたkokoさんのお写真なら、写生しなくても命ある絵が描けそうです。わざわざ絵にしなくても、命ある写真は素晴らしいですね一瞬を切り取って、永遠を残す・・・・・写真にも個性や感性がこんなにも感じられるものかと、朝から心地よい体験でしたまた、カレンダーのサイトの紹介ありがとうございました久しぶりにパソコンP太郎とあそべました 返信する 久しぶりのフォトストーリー (koko) 2008-09-19 21:59:56 yokarikoさん 久しぶりにフォトストーリーです。完成に時間がかかりました。この頃はなにをしてもスローです。ご覧いただきありがとうございました。sunaさんの額いいですね。どうしてこんな発想が浮かぶのでしょうか? 驚きですね。 返信する ありがとう (koko) 2008-09-19 23:07:35 フーミンさん 私にとって画はあこがれですね。花を撮りに行くと写生をしていらっしゃる方を見かけますが、いい雰囲気です。写真も奥が深く難しいです。花と向き合うひとときがとても楽しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もこの間先生にこのFLASH教えて頂いたのですが、HTML保存がされていずアドレスが書けずUPできていません!
どうしたら良いのでしょうか?
コスモスを漢字で書くと「秋桜」と親しみのある
お花ですね。
出来上がったフォトストーり拡張子wmvをHPのサイトにUPして"FFFTPで”その住所にリンクすれば
いいのではないでしょうか?
kazuさんはいつもやっていられる通りですが‥
yukarikoさんに聞いてね。
切り替えの余白と余白の間に物語があると感じさせる間の取り方!
こういう見せ方もあるのね!と感心しながら、フォトストーリを堪能させて頂きました。
また、書いて下さった「sunaさまのサイト」で作り方も見せて頂いてきました。
ありがとうございます。
蜘蛛の重さにも耐えかねるようにはかなげに揺れる秋桜はとても風情がありますね。その色合いも優しげで…。
花びらが ふわりとこちら側に舞い落ちてきそうな気がしました
kokoさんのお写真なら、写生しなくても命ある絵が描けそうです。
わざわざ絵にしなくても、命ある写真は素晴らしいですね
一瞬を切り取って、永遠を残す・・・・・
写真にも個性や感性がこんなにも感じられるものかと、朝から心地よい体験でした
また、カレンダーのサイトの紹介ありがとうございました
久しぶりにパソコンP太郎とあそべました
完成に時間がかかりました。
この頃はなにをしてもスローです。
ご覧いただきありがとうございました。
sunaさんの額いいですね。どうしてこんな発想が浮かぶのでしょうか? 驚きですね。
花を撮りに行くと写生をしていらっしゃる方を見かけますが、いい雰囲気です。
写真も奥が深く難しいです。花と向き合うひとときがとても楽しいです。