デジカメ提げてぶらり~

四季おりおりの花

季節の味  お漬物

2007-11-30 00:09:52 | Weblog
美味しい秋の大根の即席漬け

5・6年前にお友達のTさんより教えていただき、それ以来

みずみずしいお大根が出回ると漬けます。

材料

大根  10キロ
塩  3カップ
  (下漬け用)
お酢  3カップ
砂糖  1キロ(白)
ゆずの皮 少々
作り方
①大根はまず縦に切り、それを横に3等分する。
 1本を6個にきる。
②それらに塩3カップをふりいれ樽に漬ける
 しかっり重しをして1週間塩漬けをする。
 (4・5日でも可)
③塩漬けが出来たら水切りをしっかりして本漬けをする。
④お酢3カップと砂糖1キロを合わせて水切りした
 大根を漬ける。柚子の皮も入れる。
⑤はじめ1・2日は軽く重しをする・
 2・3日すれば食べられます。
 柚子のほかにたかのつめを入れれば大人の味に!
 お酢を使っているので永く保存ができる。 

例会に持っていったら大好評だったので、ぜひレシピをとの要望にお答えして‥

我が家では5キロづつ漬けています。大きなお大根1本が1.5キロ位だから
3本と少々ですね。お大根5キロでしたら材料は全部半分にしてくださいね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました (とまと)
2007-12-10 22:55:40
待ってたんです。
例会の時によく聞いたつもりだったんですが
家で漬けてみると なんと辛いこと!!
水を足して、塩ぬきをしたら なんとか食べられましたが・・・。

今度、このレシピで作ってみます。
パリパリでおいしかったですものね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿