和歌山市に新しく出来た道の駅へスタンプを集めに行ってきた先ずは道の駅みさきへ立ち寄って丘の上食堂で生シラス丼の昼食、美味しく頂戴目の前には大阪湾が加太への途中にある道の駅とっとパーク小島釣り堀に併設された道の駅この先が釣り堀加太紀淡海峡、友が島 正式には沖ノ島と地ノ島加太の淡嶋神社お目当ての 道の駅四季の郷公園既存の観光公園が道の駅登録したような感じちょっと期待外れ . . . 本文を読む
7月30日 木曜長いトンネルの出口が見えてきた明石海峡大橋淡路ICで高速から下道へ取り壊し予定の世界平和観音像洲本市の淡路文化史料館洲本城の続100名城スタンプを押して三熊山へ洲本城天守 コンクリート製洲本市街地の眺望は綺麗でした大鳴門橋鳴門海峡四国霊場第13番札所大日寺の駐車場へ車を停めすぐ近くの阿波國一之宮一宮神社横にある一宮城跡登山口右下の赤い郵便ポストの中に続100名城のスタンプ来た道を戻 . . . 本文を読む
昨日までの梅雨の中休みのいい天気が終わって朝から曇り空9時過ぎにはパラっと一降り雨が降り出す前にさっさと行って来ようということで今日7月3日は丹波市の黒井城と福知山城R176で三田から篠山、丹波市へ天気が悪いので城跡へは登らない (いい天気でも登山は・・・)次の福知山城までは20㎞ほど雨がパラパラ降ってきた帰路について丹波市へ戻った頃から本降りになってきた寄り道しないで帰宅走行211km今回で日帰 . . . 本文を読む
2020年も半分終わった前半はコロナ騒動で自粛自粛自粛後半が始まった7月1日、梅雨の中休みの晴れ間を逃す手はないと日帰り第二弾に行ってきた行先は鳥取県の新規道の駅と続100名城姫路まで第二神明で450円、姫路からR29経由山崎ICで中国道に乗り作用JCからは無料の鳥取道山崎→作用は670円久しぶりの鳥取市は湖山池の南側の県道を通るつもりだったけど山陰道が開通していて一般道に降りることなく . . . 本文を読む
緊急事態宣言が解除されて県を跨ぐ移動自粛も解除された感染リスクを意識して自己防御しながら少しずつ少しずつ動き出そうと思う6月27日 土曜日先ずは隣接する大阪府の続100名城スタンプ集めへお出かけ実に4月初旬にお伊勢さんへ行って以来中国道の池田<ーー>吹田間が工事で通行止めのため新名神で高槻市へ1城目 芥川山城 高槻市街地の高槻市しろあと歴史館、専用駐車場あり 入館したとたん係の女 . . . 本文を読む
コロナウイルスの感染が拡大してる妻が大好きな宝塚歌劇も当分休演夫婦そろって大好きなプロ野球も開幕延期お天気も気候も良くなってきたのに何処へも行けずテレビのお守りばっかり・・・・・車の移動なら感染リスクも少なかろう・・・お伊勢さんでも行こうかと・・・3月24日火曜日 晴れ、風冷たし9時頃自宅を出発して山陽・新名神・名神・京滋バイパス・名神・新名神と走って土山SAでトイレ休憩、日差しがあってポカポカし . . . 本文を読む
2019年も残り僅か、あっという間に一年が過ぎ去りました。今年の旅は3月4日に始まり11月に四国へ行って今年の旅を終えようと計画していたけど腰痛からの足の痛みで歩行困難になり断念、整形外科通いのため10月27日に終了。2019年の旅を振り返ると 1.春旅ー九州 3月 4日~16日 12泊13日 走行距離 3,540km 費用100,358円 2.春旅ー山陽・山陰 4月11 . . . 本文を読む
10月の秋旅①途中に発症した持病の腰痛からの股関節痛一時は歩くのも苦痛で杖を突いて歩いていた今も週3で整形外科に通っている先週辺りから症状は少し軽くなってきて痛みも和らいできたという間にもう11月も終わりに今年の車旅は終了にした12月には車中泊車NV 350キャラバンの車検もう少し痛みが治ったら車泊装備品を下ろして貨物車に戻そう来年は3月には活動開始するつもり 道の駅巡りは訪問駅が1000駅を超 . . . 本文を読む