19日 朝8時 ホテル出発 体は快調! いざ四万十源流へ
源流の碑に到着するが本当の源流は登山25分、きっぱりあきらめカルストへ向かう
R197に戻り檮原町に入っててすぐの道の駅ゆすはらで休憩後、東津野城川林道で天狗荘を目指す。
天狗荘着後四国カルストの道を体感し地芳峠を通過し大野ヶ原でカルストとさよならをしてK36で下界へ降りる。
酷R440、R33で道の駅みかわに12時40分着
ここで大変なことが判明!!
缶コを飲もうとしたが小銭入れがない、上着のポケット、ファスナーが開いている!! 天狗荘で缶コを買いそのままだったみたい。
さよなら小銭入れよ あんたには北海道は苫小牧から九州佐多岬まで日本中走り回るのにつきあってもらってありがとう おつかれさん!
中は本当に数百円の小銭と今は不要になってきたtaspo
そして関西では必須のpitapa、すぐにvisaに電話を入れstopした
そして関西では必須のpitapa、すぐにvisaに電話を入れstopした
さて今回最後のクネクネ、石鎚スカイラインにK212・K12で上っていく
4時15分 瓶ケ森林道でいざ下界へ!断崖絶壁沿いで絶景の観光林道ですがクネクネで狭くバイクが正解!の道を降り吉野川源流付近を気づかないまま通り過ぎやっとの思いでR194旧道の峠に15時15分着、旧寒風山トンネルを通り新K194に出るまで延々とクネクネして15時30分R194新道へ出る
快適な2車線で西条までピュンと20分、R11から松山道いよ西条ICに16時に入りドッピュンと神戸の自宅に19時ジャスト着、四国酷道ツー完走