5月21日(火)
昨夜から降り出した雨は結構強く降っている
昨日一日案内をしてくれた空の旅人さんに別れを告げ道の駅甘楽を出発
空の旅人さん ありがとうございました
関西に来る時にでも再会できたらいいですね
道の駅から出てすぐのところにあったコメリの片隅にコインランドリーを発見
1時間ほどクリーニングしている間に雨が小降りになるのを期待して待つことに
雨に煙る妙義山
道の駅みょうぎでは激しくふっていました
榛名山の西裾の道の駅を巡っているうちに雨も止んで
中之条近くになって晴れ間も出てきましたよ
八ッ場ダム建設現場
かなり出来上がっています
道の駅の案内所で以前入浴した河原湯温泉の聖天様露天風呂のあった場所をジオラマで教えてもらった
完全にダム底でほぼ最深部だった
なんとなく寂しい気分に・・・
長野原から六合を通って草津温泉へ
草津温泉では青空が広がってきましたね
道の駅草津運動茶屋公園で群馬県の全道の駅を巡り終えました
草津温泉から嬬恋村へ降りて
鳥居峠を超えて長野県へ入ります
峠を越えて菅平高原方面へ
須坂市から小布施町のおぶせ温泉を今日のお風呂としました
うっすら白濁湯した内湯と透明の露店風呂でいいお湯でした
今夜は道の駅オアシスおぶせでお世話になります
走行204km
昨夜から降り出した雨は結構強く降っている
昨日一日案内をしてくれた空の旅人さんに別れを告げ道の駅甘楽を出発
空の旅人さん ありがとうございました
関西に来る時にでも再会できたらいいですね
道の駅から出てすぐのところにあったコメリの片隅にコインランドリーを発見
1時間ほどクリーニングしている間に雨が小降りになるのを期待して待つことに
雨に煙る妙義山
道の駅みょうぎでは激しくふっていました
榛名山の西裾の道の駅を巡っているうちに雨も止んで
中之条近くになって晴れ間も出てきましたよ
八ッ場ダム建設現場
かなり出来上がっています
道の駅の案内所で以前入浴した河原湯温泉の聖天様露天風呂のあった場所をジオラマで教えてもらった
完全にダム底でほぼ最深部だった
なんとなく寂しい気分に・・・
長野原から六合を通って草津温泉へ
草津温泉では青空が広がってきましたね
道の駅草津運動茶屋公園で群馬県の全道の駅を巡り終えました
草津温泉から嬬恋村へ降りて
鳥居峠を超えて長野県へ入ります
峠を越えて菅平高原方面へ
須坂市から小布施町のおぶせ温泉を今日のお風呂としました
うっすら白濁湯した内湯と透明の露店風呂でいいお湯でした
今夜は道の駅オアシスおぶせでお世話になります
走行204km