ドイツ製BeepEgg買いました。
(^.^)

使い方を読むと、玉子と同じ温度にしておくそうなので・・・
こうなります。↓(^_^)a

冷蔵庫を開けるたびにニヤニヤ
(^_^)☆
そして、玉子と一緒に鍋へ

単純なタイマーではなく、玉子と同じ状態にすることで玉子内部の温度を推定する?
(・・?)
水温45℃で最初のビープ音、コレは作動の確認。
水が沸騰したら2度目のビープ音。火力を下げても大丈夫の合図。

↑ビバ・ラスベガスが聞こえて取り出した状態。
黄身はトロトロの液状、(^_^)v
音階は微妙でリズムで判別する必要有り。
また、同じ曲が3回ずつ流れます。
1回目か?2回目か?3回目か?で、茹で具合の微調整は可能ですが、回数数えるのは面倒です。
(⌒-⌒; )

↑2曲目のハウンド・ドッグの1回目で取り出す。
絶妙な半熟、d(^_^o)

↑3曲目の監獄ロックの1回目で取り出すと。
パサパサでない固ゆでなら絶妙?
(o^^o)

私は、ビバ・ラスベガス
カミさんは、ハウンド・ドッグ
タルタルソース等の調理用は、監獄ロック
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
・・・追伸
使用後、洗い物の水切りカゴにチョコンと座ってるコイツもカワユイ。
(≧∇≦)