新日本古地図学会

古地図の収集、研究、発表会、講演会を実施しています。
写真を掲載.転載するには「掲載・転載許可申請願」を提出下さい。

招待で行って来ました。

2011年05月06日 | ちょっと一服

①招待で行って来ました。

JR梅田駅.伊勢丹 お昼ごはん2時間待ち.凄い人出

一服しながらご覧下さい。

2011050611 2011050612 2011050613

1。世界に通用する駅になりましたね。この様な駅舎を考えられた方は凄い方だと思う

2。京都駅に良く似たところが有りますね 3。多々20年後ほこりが積ったら、掃除が大変
2011050614 2011050615 2011050616
4。屋根組み、今は綺麗ですが掃除が心配

5素晴らしい近代的な建築物下を見れば一昔のホームの屋根ホットな空間安らぎを見る人の心に与えてくれる優しい風景。バランスの取れた景色に潤いを与えてくれます、優しい所ですね。いいね。芸術的に調和した取り合わせ。

6
2011050617 2011050618
7 8

②ついでに呉服売り場へ

 孫達の成人式にふと思い立ち止まり見ることに 

 叉娘たちにも、こんな着物買ってあげたいなと 思いながら。

 お嫁に出した時に こんな年頃の柄は持たして居なかったように思う

2011050621 2011050622 2011050623

1。振袖

 少し重みが足らない

 感じが致しますね

2。振袖の袖の柄

少し好みと違いますが

値段がお安いようです

3
2011050624 2011050625 2011050626
4

5

6
2011050627
7

    僕はパナマ帽子が欲しかったのですが、次回の折に買うつもりです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-55 大阪市 古地図 康正二年

2011年05月06日 | 資料展示

(攝洲古代地圖か)康正二年 什物也

   大阪城が石山と表示されている、掛け軸仕立て中身古地図寸法H480×1.080

201105065

1.全体図

201105066

2.天王寺旧地 石山(寺も城も無い)

201105067

3.

201105068

4.

201105069

5.

2011050610

6.攝洲古地図 文化歴史資料館 所蔵品


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-54 福井市街全圖

2011年05月06日 | 資料展示

福井市街全圖 明治24年3月23日 

H490×680 木版色刷り

201105061

1.

201105062

2.

201105063

3.

201105064

4.

     文化歴史資料館 所蔵品

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする