第8回 新日本古地図学会 例会講演会.古地図談義.懇親会のお知らせ
開催地 京都市左京区吉田町
京都大学百周年時計台記念館〔2階会議室3号室〕
日時:2013年11月9日(土曜日)午後12時10分から入室頂けれます
〇今回はその道に於いては、我が国内に於いて第一人者の先生をお招きしました
開催日予定 2013年11月9日土曜日の午後12時30分から開催します
.........................................
開催の挨拶とお話 清水三四郎「海洋調査士、近畿測量専門学校講師」
会長 挨拶 松井 淳
..................................................
ご講演宜しくお願い致します
..........................................
講師 小泉芳孝 かぐや姫の里「竹取翁博物館」館長
演題「邪馬台国論争に終止符 邪馬台国は徳之島だった」
...........................................
講師 田中完一「郷土史歴史古地図研究家、鉄道同好会会長其の他役職」
講演 「公図源流」 福井県の明治前期地籍図を例に
...........................................
講師 長谷川昌弘「工学博士.大阪工業大学敎授,
測量学等に於いては日本国内での第一人者として活躍して居られます
講演 「一枚の地図が幕末の日本国を救った」
............................................................................
講師 大西道ー「東亜天文学会理事」「職業訓練指導員.時計工.兵庫県
NP0法人日本スペ一ス ガード協会理事」
伊能忠敬研究に於いては又天文学等.日本国内での第ー人者で有ります
講演 「伊能忠敬の業績と測量技術の検証」
..................................................................................
講師 吉田厚子 「東海大学.総合敎育センタ一 現代文明論.主任教授」
演題 「江戸時代の知識人が作成した海路記.海路略図の考察」
〇お話をお聞きするのが楽しみです 事務局〇
...................................................................................
〔参加者自由発表〕10分以内で御願いします
古地図談義 古地図等珍しい骨董お持ちでしたら ご持参お披露目お願いします
....................................................................................
懇親会 会費 金3.900円以内〔和食折箱.お酒付〕
乾杯 挨拶 副会長
「各自己紹介して頂きます
閉会の挨拶
<予定>午後9時10分過ぎに 閉会と致します
◆会場の後かたずけ皆様宜しくお願い致します◆
..............................................................................
新日本古地図学会 連絡事務局 代表 松井 淳
日本国際古地図学会 〃
一般の皆様も参加出来ます 参加費用は不要で御座います、但し懇親会は実費が必要です
メール 又はファクスでお申し込み下さい 氏名.住所.TEL番号.ご記入下さい。
ファクス 06-6994-8586
電話番号 06-6991-9601
〔詳しい内容等は間もなくこの欄にて表示致します〕
新日本古地図学会 連絡事務局代表(会長) 松井 淳
......................................................................
O参加費用(一般参加者) 無料とします
O懇親会は実費ご負担御願いします(予定金額お一人金3.900円.和食弁当.お酒等付き)
...............................................
新入会員 募集して居ります
詳しくはホームページ
新日本古地図学会.入会手続き入会申込み・お問い合わせフォーム ご覧下さい
会費は当分の間は不要です、手続きだけ お済ませ下さい。
〒570-0031 守口市東橋波東之町2丁目11-12(松井ビル3階)
新日本古地図学会 連絡事務局代表(会長)松井 淳
..................................................................................................................................
文化歴史資料館 館長 松井 淳
〒570-0035 守口市東光町2丁目19-1(松井ビル3階)目標大枝公園入り口前
4階に資料編纂室が有ります
http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/