新日本古地図学会

古地図の収集、研究、発表会、講演会を実施しています。
写真を掲載.転載するには「掲載・転載許可申請願」を提出下さい。

G-176 古地図 海図.備讃瀨戸及備後灘 大正13年~昭和6年

2013年10月25日 | 資料展示

古地図 海図 備讃瀬戸及備後灘 大正13年~昭和6年 発行昭和7年6月

水路部H765X1.080 (153号)

P1130093
1.古地図 ※この海図にて船舶の航海は危険です 使用しないで下さい※

Img995
2.

Img994
3.

Img996
4.

Img998
5.

Img997
6.

Img997_2
7.

Img992
8.

Img993
9.

Img991
10. 古地図 海図 瀬戸内海

文化歴史資料館 所蔵品.古地図海図水路部


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-175 古地図 海図 東京湾北部海図 大正12年 激震後に於ける

2013年10月25日 | 資料展示

古地図 海図 東京湾北部 大正12年 激震後に於ける海岸の水深の現状

  水路部発行大正14年1月28日 H770X1.120

※G-166(タイトル) 海図 1855年 大図H1.100X1.070 日本海近海.朝鮮.流球國.中國※

                 ※竹嶋 松島 尖閣諸島(流球國)図有※

         此方にもお立ち寄り下さい 

P1130091
1.古地図ですから ※この海図にて船舶の航海は危険です。※

P1130092
2.

Img990
3.

Img985
4.

Img984
5.

Img988
6.

Img986
7.

Img989
8.古地図 関東大震災後の東京湾北部に於ける海図.大正12年9月1日

  文化歴史資料館 所蔵資料.郷土歴史資料古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-174 世界地図帖

2013年10月24日 | 資料展示

CHlNE SE AND JAPANESE PORTS 

H435X405 27圖 附27   1840年~1870年~(1920年)大正9年

P1130056
1.

P1130057
2.

P1130059
3.

P1130075

4.

P1130076

5.

P1130077

6.

P1130078
7.

...................................................

P1130080
8.

P1130081
9.

P1130082
10.

P1130084
11.

文化歴史資料館 所蔵品.古地図帖.時代

............................


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-173 ANDREES HANDA丁LAS 1921~大正10年

2013年10月23日 | 資料展示

ANDREES 

HANDATLAS  1921~大正10年

P1130036
1.表紙 H450X305  224頁

P1130037
2. 1921年~(大正10年)

P1130038
3.松島.竹島 朝鮮国 日本国

P1130039
4.

P1130040
5.松島.竹島

P1130041
6.

P1130042
7.

P1130043
8.

P1130044
9.日本国全圖

P1130045
10.

P1130046
11.松島.竹島

Img945
12.松島.竹島

Img947
13.松島.竹島 

Img949
14.流球.沖縄 尖閣諸島

文化歴史資料館 所蔵品.古地図帖 国際関係歴史資料


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-172 京都全図(仮) 疵有 江戸時代末頃か

2013年10月23日 | 資料展示

P1130035
1.

Img975
2.

Img976
3.

Img977
4.

京都全図(仮) 疵有 時代は江戸末か H455X625 木版彩色刷

文化歴史資料館 所蔵品.古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする