今日は、貝塚市二色町にある
『明治なるほどファクトリー関西』様へ
年長さんが見学に行ってきました。
明治乳業のヨーグルトの製造工程や、
いろいろなヨーグルトの種類を、丁寧にわかりやすく説明して頂きました。
スーパーにあるものと同じものが製造されており、
年長さん、興味津々で熱心に聞いてくれました。
『明治なるほどファクトリー関西』の皆様、ありがとうございました。
その後は、公園で楽しく遊んで帰ってきました♪
今日は、貝塚市二色町にある
『明治なるほどファクトリー関西』様へ
年長さんが見学に行ってきました。
明治乳業のヨーグルトの製造工程や、
いろいろなヨーグルトの種類を、丁寧にわかりやすく説明して頂きました。
スーパーにあるものと同じものが製造されており、
年長さん、興味津々で熱心に聞いてくれました。
『明治なるほどファクトリー関西』の皆様、ありがとうございました。
その後は、公園で楽しく遊んで帰ってきました♪
本日も、インフルエンザ及び発熱でお休みの園児が多数います。
※今日出席予定の人数114人中34名が、インフルエンザ及び発熱で欠席、早退です。
先週から少ないですが出始め、今週月曜日からすごい勢いで増えました。
まだ検査をしていない園児もいますが、12/27 10:00の状況です。
インフルエンザで欠席の園児数
( )は、発熱も含めた人数です。
ゆり3(4)人・ふじ4(7)人・きく5(7)人・ばら2(3)人
もも4(4)人・うめ3(3)人・うさぎ1(1)人・こあら3(3)人・ひよこ2(2)人 計27( 34)人
先生もインフルエンザ等で、8名お休み、早退になっています。
発症日が0日目とし、解熱の翌日から4日目に登園可能です。
※発症日を含めて、最短6日お休みで7日目で登園可能です。解熱日により登園日が延びます。
ホームページのインフルエンザ早見表でご確認下さい。
※病院を受診されていない方、またインフルエンザと診断されていない方も、
他の園児への感染を防ぐ為、可能なら解熱後、4日目に登園をお願いします。
※登園されるときは、必ず検温し、身体の様子をみて登園して下さい。
また、家族の方が感染している場合は、可能なら登園をお控え下さい。
※先生の休みが増え、安全に保育ができない場合は、臨時休園とさせて頂く場合があります。
本日11/29(金)の「園庭開放」ですが、
雨のため、園庭不良にて遊ぶことができないので、
中止とさせて頂きます。
※12月の「園庭開放日」はありません。
1月以降は、ブログにておしらせします。
『貝塚高校との交流』
トウモロコシに続き、
『ダイコンおおきくな~れ☆』を、
今年も実施しました。
種まきから収穫までのシリーズです。
今日は、最後の 収穫 です。
立派なダイコンを、
みんな力いっぱいひっぱり収穫
園児たちと高校生の交流♪
毎回楽しい時間を過ごせました♪
貝塚高校の皆さん、ありがとうございました
園では、毎月防災訓練をしています。
今日の防災訓練は、学期毎に1回する「弾道ミサイル対応」です。
頭巾をかぶり、できるだけ窓から離れた場所へ避難します。
先生の話をよく聞けて、避難行動ができました。