認定こども園 こぎ幼稚園

大阪府貝塚市にある、「認定こども園 こぎ幼稚園」のブログです♪

園庭開放 1月~3月

2022-12-28 07:19:10 | 子育て支援 園庭開放

1月~3月の園庭開放のお知らせ

             R5・12・28 こぎ幼稚園

当園では、子育て支援として、「就園前のお友だちと保護者」を対象に安全な遊び場として園庭開放をいたします。

園庭や遊具、砂遊びで一緒に楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。

又、保護者同士の育児・子育ての情報交換等の場としても活用して頂けたらと存じます。(但し、距離をとって会話をして下さい。)

ご近所の方やお友達もお誘い合わせの上、ぜひ遊びにお出で下さい。下記の通りご案内いたします。 

日  時: 令和5年1月19日(木)10:00~10:45  (予約の必要はありません)

      令和5年2月6日(月)10:00~10:45

      令和5年3月1日(水)10:00~10:45

       ※雨天中止です。(こぎ幼稚園  422-1641)

参  加:就園前(幼稚園・保育園の入園前)のお友だち対象です。 

      保護者の方は、お子様1名につき1名。

     ※大人の方は、マスク着用、入口で検温、手指消毒をお願いします。

      37.5度以上の方は、園内に入ることができません。

持ち物: 帽子・飲み物・タオル等

場  所: こぎ幼稚園 園庭にて

(保育室内、園舎内では遊べません。)

駐車(輪)場: お車の駐車は、今回青空駐車場(2ヵ所)となります。

              (尚、駐車台数には限りがあります。約15台。)

         自転車は、自転車置き場へお願いします。

※4月以降の園庭開放は、後日お知らせします。(変更になる場合があります。)

 

保護者の方へ [「園庭開放」での園庭使用にあたってのご注意、及びお約束 ]

○必ず保護者同伴でお願いします。 ○中止になる場合(コロナ、警報等)は、ブログ等でおしらせします。

○「園庭開放」ではお子様から目を離さないようにお願いします。

○当施設で発生した事故や怪我、お荷物や貴重品、お車の破損・紛失につきましては一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承下さい。(怪我等をした時は、可能な応急処置をさせて頂きますが、それ以上の治療や手当は保護者の方が各自で対処して下さい。尚、消毒薬や傷テープ等は準備しています)

保護者の方は、事故や怪我のないように、十分お子様を見てあげて下さいますようお願いします。

○事前申込みはありません。参加当日、時間内に皆様の都合に合わせてお越し下さい。当日、受付で氏名等を記入して下さい。

○時間内は園庭でご自由に遊んで下さい。但し、滑り台の逆登りや、なわとび等のひも類を持って固定遊具等へ上る等々の危険行為はしないで下さい。(保護者の方が注意して下さい)

○園内ではジュース、お菓子はご遠慮下さい。水分補給が必要な場合は、各自水筒をご持参下さい。

○当日は、先生2~3名での対応となります。

○ボール遊びはできません。           ○動物やペットを園庭に持ち込まないで下さい。

○植木や花を大切にして下さい。        ○危険なことや周りに迷惑をかけることはやめましょう。

○ご挨拶をしましょう。                 ○お互い譲り合って楽しく過ごして下さい。

○「園庭開放」の様子をホームページ、ブログ等に掲載しますのでご了承下さい。

※園庭では、同時刻、2才以下の園児が遊ぶことがあります。

 

☆上記の件をご理解して頂き、園庭開放に来園下さい。


給食風景 しいたけ栽培

2022-12-20 13:58:27 | 保育風景

今日の給食風景です。

写真は、2才児うさぎ組です。

しいたけは、靴箱の上で栽培しているものです。

スープの中に入りました♪

 

 


貝塚高校との交流 「ダイコンおおきくなあれ☆3」

2022-12-15 08:06:28 | 季節の花木 昆虫 鳥 魚

今日は、毎年実施している貝塚高校様との交流です。(年長さん参加)

「ダイコンおおきくなあれ☆」の最終3回目(3回実施)。

※春から夏は、「夏野菜みんなで収穫大作戦!」(4回)を実施済みです。

目的は、下記の通りです。

①ダイコンの収穫を通じて、園児が植物・土・虫と触れ合い、自然に対して興味や関心をもつ機会にすること。

②ダイコンの栽培を通じて、園児の食育に携わること。

③春夏期間の取り組みで築き上げた、園児と高校生の世代を超えた親睦をさらに深めること。

 

今回は、大きくなったダイコンを引き抜く作業です。

力いっぱい引き抜きました♪

持ち帰ったダイコン(年長)は、お家でお料理して下さいね。

今年も園児たちと高校生の交流♪を実施しましたが、
毎回楽しい時間を過ごせました♪

貝塚高校の皆さん、ありがとうございました

 

 

 

 


給食風景12/13

2022-12-13 21:36:03 | 保育風景

今日の給食風景です。

メニューは、

ビーフシチュー、パン、ダイコンのサラダ、パインです。

今日も美味しい給食でした♪

 

 

 


焼き芋 作りました

2022-12-12 18:24:19 | 保育風景

今日は、天気も良く風も弱いということで、

園庭で「焼き芋」を作りました。

サツマイモは、農家の方から頂きました。

子どもたちと一緒に準備から始め、

1時間ほどかけて焼き上げ、

2才児以上のクラスで焼き芋をいただきました。

みんな「おいしい~、あまい~」と大好評♪