令和5年度の未就園児クラス(2才児)「キディクラブ」。
下記の通りの募集要項です。
令和6年度 ご弟妹(1号認定)の優先入園についてのおしらせ
前略、卒園児・在園児の保護者の皆様で、ご弟妹がいらっしゃる方にお知らせいたします。
令和6年度(令和6年4月入園)のご弟妹の優先入園の受付を、下記の期間に受付させて頂きます。
記
ご弟妹の入園希望の方は、 令和5年1月30日~2月14日までに、 「入園希望書」にてお申し出下さい。
但し、先着順にて受付させて頂きますので、ご希望の方はお早めにお申し出下さい。
(「入園希望書」は、園までお申し出下さい)
お申し出頂いた方には、その後、願書受付・面接審査日時を、8月下旬頃までにおしらせします。
※2号3号園児の入園は、貝塚市への申込みになりますので、優先がありません。
締め切り日 令和5年2月14日(火)
※2/14を過ぎての申込み及び2/14までに定員に達した場合は、受付を終了しますので、ご注意下さい。
※2/15以降、弟妹申込み状況により、キディクラブの最終募集人数を決定しますので、
2/15以降、ご弟妹の申込みを受付することができません。ご注意下さい。
※キディクラブの開催有無の人数は、6名以上から開催となります。
園の情報発信のひとつとして利用しますので、どうぞご覧下さい。更新は不定期ですが、よろしくお願いいたします。
ホームページは、http://kogiyo.sakura.ne.jp/ ですので、併せてご覧下さい。
園庭開放予定 9/2(金)10:40~11:20 9/21(火)10:00~10:40
《在園児保護者の方へ》
大事な情報は、園からの「アプリでの発信」や「おてがみ」でおしらせしますので、ここでの情報は一部ということで、ご理解ご注意下さい。
インフルエンザ状況 R4. . 10時現在(流行時に再開します)
ゆり0 きく0 ばら0 もも0 うめ0
うさぎ0 こあら0 ひよこ0 計0名
令和4年度のスタッフです。よろしくお願いします。 令和2年7月10日午後10時30分頃 園庭のクヌギの樹液場です
令和4年2月11日の「生活発表会」での様子です 令和4年7月1日の「プール遊び」です
バスの残置園児が、国内各所で問題になっていますが、
当園では、以前から園着後、コースごとに最後の園児がバスから降りた後、
添乗の先生が、座席を確認しています。
その後、運転手さんも消毒を含め確認し、
ダブルチェックを行っています。
この何日間で、子どもたちに、もしものことがあった時に、
クラクションで知らせることができるよう、全員練習をしました。
お家の車でも、もし同じようなことがあったら、
同様だからクラクションを鳴らしてね、とお話ししました。
今日は、「ミサイル対応」の「防災訓練」を行いました。
ロシアやウクライナの状況をテレビで見ていると、
アジア地域でも、もし・・ということもあります。
子どもたちには、その件も少しお話して、
防災訓練をして備えましょう、とお話ししました。