認定こども園 こぎ幼稚園

大阪府貝塚市にある、「認定こども園 こぎ幼稚園」のブログです♪

砂場の砂を追加しました

2022-09-13 16:12:18 | 保育風景

少なくなっていた「砂場」の砂ですが、

今日追加しました。

大きな山に、「登りたい~」と、早速うさぎ組さんが山登り。

楽しそうに遊んでいました♪

 

 


防災訓練 ミサイル対応

2022-09-08 16:22:08 | その他

今日は、「ミサイル対応」の「防災訓練」を行いました。

ロシアやウクライナの状況をテレビで見ていると、

アジア地域でも、もし・・ということもあります。

子どもたちには、その件も少しお話して、

防災訓練をして備えましょう、とお話ししました。

 

 


運動会練習 二色の浜

2022-09-06 10:22:15 | 保育風景

今日は、二色の浜球技広場(運動会の会場)へ、

年長、年中組さんが、練習に。

いいお天気でしたが、台風の影響で風が凄く、

暑さは和らぎましたが・・・ パラバルーンが風で難しかったです♪

 

 


令和5年度(1号園児)入園願書の配布について

2022-09-01 18:22:01 | 入園関係

令和5年度(1号園児) 入園願書の配布について

 

配布日

9月1日(木)~ 

9:00~17:00までの月~金曜日の平日

インターホンがありますので、職員にお声がけ下さい。

※園のホームページに、入園要項をUPしています。

  http://kogiyo.sakura.ne.jp/

 

※入園受付日は、10/1です。


9月の園庭開放

2022-09-01 15:54:39 | 子育て支援 園庭開放

       9月の園庭開放のお知らせ

当園では、子育て支援として、「就園前のお友だちと保護者」を対象に安全な遊び場として園庭開放をいたします。

園庭や遊具、砂遊びで一緒に楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。又、保護者同士の育児・子育ての情報交換等の場としても活用して頂けたらと存じます。(但し、距離をとって会話をして下さい。)

ご近所の方やお友達もお誘い合わせの上、ぜひ遊びにお出で下さい。下記の通りご案内いたします。

 

日時:令和4年9月2日(金)10:40~11:20  

   令和4年9月21日(水)10:00~10:45

    (予約の必要はありません)

   ※雨天中止です。(こぎ幼稚園  422-1641)

参加:就園前(幼稚園・保育園の入園前)のお友だち対象です。 

     保護者の方は、お子様1名につき1名。

     ※大人の方は、マスク着用、入口で検温、手指消毒をお願いします。

      37.5度以上の方は、園内に入ることができません。

持ち物:帽子・冷たい飲み物・冷やしたタオル等

場所:こぎ幼稚園 園庭にて

     (保育室内、園舎内では遊べません。)

駐車(輪)場:お車の駐車は、今回青空駐車場(2ヵ所)となります。

               (尚、駐車台数には限りがあります。約15台。)

         自転車は、自転車置き場へお願いします。

※10月の園庭開放は、10月17日(月)の予定です。(変更になる場合があります。)

 

保護者の方へ [「園庭開放」での園庭使用にあたってのご注意、及びお約束 ]

○必ず保護者同伴でお願いします。 ○中止になる場合(コロナ、警報等)は、ブログ等でおしらせします。

○「園庭開放」ではお子様から目を離さないようにお願いします。

○当施設で発生した事故や怪我、お荷物や貴重品、お車の破損・紛失につきましては一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承下さい。(怪我等をした時は、可能な応急処置をさせて頂きますが、それ以上の治療や手当は保護者の方が各自で対処して下さい。尚、消毒薬や傷テープ等は準備しています)

〇保護者の方は、事故や怪我のないように、十分お子様を見てあげて下さいますようお願いします。

○事前申込みはありません。参加当日、時間内に皆様の都合に合わせてお越し下さい。当日、受付で氏名等を記入して下さい。

○時間内は園庭でご自由に遊んで下さい。但し、滑り台の逆登りや、なわとび等のひも類を持って固定遊具等へ上る等々の危険行為はしないで下さい。(保護者の方が注意して下さい)

○園内ではジュース、お菓子はご遠慮下さい。水分補給が必要な場合は、各自水筒をご持参下さい。

○当日は、先生2~3名での対応となります。

○ボール遊びはできません。       ○動物やペットを園庭に持ち込まないで下さい。

○植木や花を大切にして下さい。   ○危険なことや周りに迷惑をかけることはやめましょう。

○ご挨拶をしましょう。               ○お互い譲り合って楽しく過ごして下さい。

○「園庭開放」の様子をホームページ、ブログ等に掲載しますのでご了承下さい。

※園庭では、同時刻、2才以下の園児が遊ぶことがあります。

☆上記の件をご理解して頂き、園庭開放に来園下さい。