今日、夫が山梨のリハビリテーション病院に転院となった
転院先の病院から寝台車で迎えに来てくれると言うので普通の車かと思ったら病院の救急車だった、サイレンは鳴らさずに移動、道が混みあって時間がかかる時は鳴らして走るらしい
それでも、中央自動車道通って一時間半くらいかかった
夫が家にある自分の服を持って来て欲しいと言うので持って来た物は、不要だから持ち帰りとなった、
足りない物、ストレートタイプのオムツ、ペットシートでもいいみたいなもの、お尻拭き、クッション2個、コップ2個
売店で買える物と近くのドラッグストアで買うのとあり、息子と二人、知らない町を歩いて買いに行った、地元の人は歩かないらしいので、道を歩いているのは私たちだけ、
山梨の石和温泉なので、ぶとう畑と桃の畑、川沿いにサクラ並木

夫の部屋からなぶとう畑が見えていた


夫の部屋からなぶとう畑が見えていた
山並みの向こうに富士山の頭だけが見えるらしいが今日はあいにくの雨で上の方は雲の中
穏やかなお医者さんから病状説明を受けた
視床出血の跡は残っており麻痺は治らない、他の機能で補い、歩けるようにリハビリをしていくらしい
取り急ぎ空きベッドに転院したので今は療養病棟、回復期リハビリテーション病棟が空いたら移るので移ってから最大180日入院出来るらしい
前の病院では、無かったのに硬膜外血腫も少しあるらしい
やっぱり頭ぶつけた衝撃で血腫が出来てきたのかなぁ?
視床出血は労災にならないかもしれないけど、硬膜外血腫があるのはどうなるのだ??
と甚だ疑問がわいてくる?
ついでに撮ったレントゲンで肺に影があり、限りなく怪しいらしい、そのうち近くの内科で見てもらうことになりそうな?
癌なら。この間入ったばかりのガン保険使えるなぁーと
転院先で新しく問題発覚、さてさてこの先どうなるのかな?
本人は食事に揚げ物が出て喜んでいた、お風呂も入れてもらえそうだし、美容師が月4回くらい来てくれるので、そのうち髪もカットしてもらえそうだし、
急性期の病院より、落ち着いてリハビリに望めそうで良かった
病院に着いて待たされて説明聞いて買い物したら四時間近く経っていた
石和温泉に行ったので立ち寄り湯でもと思っていたが
ほうとう食べたら疲れてしまい

駅前の足湯に入って


駅前の足湯に入って
カイジで帰ってきた
長い一日だった