消費税が上がろうとしているだけに
少しでも今のうちに買っておこうという、
心理が働くわけですけど、
この先さらに10%まで、
上昇するのは、見えているだけに、
消費税の重みがのしかかる、
まぁ4月に買うようなものなら、
今のうちって言うって言うのは、
有りかもしれないが、
そこまで余裕が無い。
今でもぎりぎりなのに、
さらに余計に買うことなんか
出来るはずも無いと言うのが、
本音なんですけど。
余裕のあり人がうらやましい
去年電気代が値上がりをして、
節電を心がけたが、
それ以上に、値上がり幅が大きく、
結果、電気代は一昨年を上回っていた。
節約するにも限度があるが、
今のところ、
何を節約すればいいのかって言うと、
食費になる
食費を削れば、
もう少し余裕もあるかもしれないが、
生きていて何が楽しみって、
もうそこしかないような状態では、
そこを削るには厳しいかな~といっても
仕方が無いが、
月々2万円台の食費代を削ったところで、
高々しれてはいるが
そこしかないな~。
更なる節約もしくは、
生きていると言う、
人間的な部分を止めるか
って感じですかね~。
どんどん、
世の中というか、
町の中から、商店が消え、
シャッターの閉まった店が増え
駐車場になっていく様をみて、
衰退している町の風景を見ていると、
寂しい町がさらに寂れていく。
この先に、不安しか
無いのは確かで、
日本経済?
どうでもいいんじゃない?
としか思えなくなってきているのは、
確かかもしれない。

昨日のアクセス数は、
106IPでした、
ありがとうございます~(^^)
少しでも今のうちに買っておこうという、
心理が働くわけですけど、
この先さらに10%まで、
上昇するのは、見えているだけに、
消費税の重みがのしかかる、
まぁ4月に買うようなものなら、
今のうちって言うって言うのは、
有りかもしれないが、
そこまで余裕が無い。
今でもぎりぎりなのに、
さらに余計に買うことなんか
出来るはずも無いと言うのが、
本音なんですけど。
余裕のあり人がうらやましい
去年電気代が値上がりをして、
節電を心がけたが、
それ以上に、値上がり幅が大きく、
結果、電気代は一昨年を上回っていた。
節約するにも限度があるが、
今のところ、
何を節約すればいいのかって言うと、
食費になる
食費を削れば、
もう少し余裕もあるかもしれないが、
生きていて何が楽しみって、
もうそこしかないような状態では、
そこを削るには厳しいかな~といっても
仕方が無いが、
月々2万円台の食費代を削ったところで、
高々しれてはいるが
そこしかないな~。
更なる節約もしくは、
生きていると言う、
人間的な部分を止めるか
って感じですかね~。
どんどん、
世の中というか、
町の中から、商店が消え、
シャッターの閉まった店が増え
駐車場になっていく様をみて、
衰退している町の風景を見ていると、
寂しい町がさらに寂れていく。
この先に、不安しか
無いのは確かで、
日本経済?
どうでもいいんじゃない?
としか思えなくなってきているのは、
確かかもしれない。

昨日のアクセス数は、
106IPでした、
ありがとうございます~(^^)