ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 198

2014-06-04 13:49:44 | はなび
臭い臭い反日ラッシュジャパン、
日本のフカヒレ漁をバッシング
という見出しがあった。
化粧品会社のラッシュジャパンのキャンペーンですけど、
これって、世界的規模で行われてる?
と思いますけど、
逆にそのキャンペーンを
予定していた日本全国の156店舗から、
90店舗に縮小で展開しているそうだが
もう少し、店舗のオーナーさんによる、判断でキャンペーンの
実施か否かを決める裁量があるのかもしれないが、
言いたいことがあるのなら、中途半端にキャンペーンをするぐらいなら、
しない方が良いと思うのだが、逆に
中途半端に姑息な手法だと思われて
イメージが悪くなるような気もするのだが、
と言うのも、ここの商品を買ったことがある。
自然派で、環境に配慮して
良いイメージでもあると思ったからですけど、
こんな、姑息な手段をとるというのなら、
イメージが、ダダ下がりで、
環境にやさしいといっているのは、
身勝手な、物の見方しかできない企業でしかない。
と言う感想しかない。
実際に、
商品を買う側は
環境に配慮していますといわれれば、
原料の育成から製造にいたるまで判っていて買うわけじゃないだけに
イメージだけで、商品を選択するしかないわけで、
キャンペーンと題して、大々的に打ち出し、
姑息な手段を使う手法を実施すれば、
その企業の何を信じればいいのか?
信用は、まるでなくなりました。

鯨にしても鮫にしても
海や陸の亀にしても、
絶滅の危機に追い込んだのは、
日本と言う国なのだろうか?

私の認識が間違っていればすいませんが、
西欧諸国の民族が、世界を侵略して、
アメリカ大陸から始まり、
オーストラリアを始め、
世界中を我先にと侵略を続けて、
開拓し続け、その結果が、
物資調達として、多大なる犠牲を
地球規模で、破壊し続けた結果、
多くの野生動物が
絶滅してきた、と言うような、
経緯を聞いたことがあり、
今なお、絶滅危惧種が後を絶たない状況であり、
気分的な、絶滅保護運動を現在もしているが、
自然豊かな森林や、海岸沿いなど
今なをどんどん開発が進み
野生動物の生息域は、どんどん減りつつあるわけで、
工場にしろ、住宅にしろ、
人間の利益のために
開発し続けているのは確かで

最近、和歌山でも大手のイオンが進出してきましたが、
イメージ戦略として、
毎年木を植えて自然環境を守ります的なことを言っていますが、
イオンができた場所と言うのは、
郊外の少し小高い山の裾の森のあった場所で
イオンの建設のためにたくさんの木が切られています。
さらにそこには道ができ、
もともと、野生動物の生息域がありましたが、
森が分断されて、
破壊されてしまった自然区域が広がっています。
開発されてしまうと、目には見えな自然破壊だけに、
新しい建物ができて、それに喜ぶ人も多いのは、確かですけど、
もううすこし私にも真実を見抜く力がないと
この先だまされ続けるんだろうな~と感じる。
まぁ2度とラッシュの製品を買うことはないだろう。
といっても次から次へと同じような企業が、
出てくるんだとは思う。

昨日のアクセス数は、
56IPでした、
ありがとうございます~(^^)