こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

そのとき一緒に

2024-10-03 | E-M5 Ⅱ FW30

 

 

 

1本の彼岸花を撮り終えて さて~

除草で韮は全部刈られてしまい 黒い実を見ることも撮ること出来ない状態

ムラサキツユクサも殆どピンク系も全部刈られてサッパリしたが

所々少々ながら取り残された花を見て これでももう一度となり同じカラー

これは繁殖力が強いせいか角々に生き延びている

 

 

 

 

 

 

 

ニシキギの今~

 

 

 

 

 

 

表に回り ここにもだが同じカラーか

 

 

 

 

 

彼岸花と一緒のときもはこの位

 

 

用件で訪問の方と会話時 その方を紹介の人が今伺うと後から訪問

3人分のケーキ持参されて 嬉しいワと分けると

先客の一人は僕は糖尿なので~と敬遠し😲 では他の物ごそごそ

その方帰られ さてどれにする?

 

 

 

栗は今じゃないと名産地○○だからと意味ありげ 

どうでもいいけど(笑)これにしょう~

最近無農薬栽培葡萄と梨と ランチも一緒にの方だから~(何かとおせわになる~)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の鎌倉

2021-07-03 | E-M5 Ⅱ FW30


「北鎌倉」は憧れ 
鎌倉は今まで(学生時代を除いては)に2回行くことがあったがどちらも撮影会

最初は極楽寺に集合 長谷寺のアジサイがメーンで
江ノ電にはじまり  雨に煙る極楽寺の駅舎を振り返った時
一人旅している気分がもうそこから最高で
撮りながらの長谷寺迄の道すがらの雨のアジサイ

よく一人で初めての鎌倉に行けたと あの頃の意気込み
 

今回のUPはそれから後  この日は計画立てたのに結局はその方と二人の撮影会になり
ご案内も兼ねて初めての道路沿いの名寺を

メーンのお花イワタバコは時期が遅かったのか群生の様子ではないと云っていたが 
撮れたので東慶寺この場に来ただけで嬉しい思い出です

よく文学でも知られている北鎌倉 ここの出発はなかなかステキでした

2015年なので様子が今とは違うとは思いつつ  思い出が半端ではない



その当時投稿した画像とは違うものなど 今の気分で選んで
真正面からのは外したがるような意味不明なような現在






















































































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする