庭の片隅で白黄色2種類がごちゃ混ぜになって咲く地域
何しろどちらも地下茎なので咲くまでわからないというか
勢力が強い
毎年沢山の白雪芥子が可憐な姿を見せてくれるが
今年はこの辺が除草のときがありどのくらい咲くはわからない
ぽつりぽつり 白い花がみられた
〇白い花は白雪芥子(しらゆきげし)
〇黄色い花は金鳳花 (きんぽうげ)
キンポウゲと混ぜこぜのこの辺り この花は今まだ花はないが
大概同時に咲いていたと思うが 現在は葉のみ
キンポウゲが優勢でグリーン一色
白雪芥子が危ういと 思わせて来年の巻き返しに期待しよう
どちらも地下茎で地下での争いが絶えない(想像)
あちらの方向いてしまっているのは だれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/3feee1961e75d90b4d94ca5b2c7b29ef.jpg)
ベレー帽で気取っているのは 誰かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/242cc8033c9f2cc45af120216019a89e.jpg)
やっとこさ 落ちずに これから開花だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/d421a5d28e0b288762e92b4e055628bc.jpg)
こっち向いてやはり白雪げしくんお澄ましで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/2cdc5f3c90df684d3d0861f33378ea61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/7256aa0e32c9cddd29640c6ff9e83b33.jpg)
段々友達も増えてくるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/bb0c051ccbeafda9fef52751bd778560.jpg)
今年は数が少ないし でも地下茎の力は明日に続くさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/171bdac4311a9f7376426dd8589949bf.jpg)
白い花と黄色の花。優雅な花を咲かせながら、地下ではせめぎあいが
続いて、どちらが優勢になるかはその年ごとに違ったりするのですね。
あちらが優勢になったりこちらが優勢になったりしながらも、
毎年両方が顔を見せてくれるのが楽しみですね。
今年は一緒に咲いてこないのでいろいろですね。
どんどん増えますよ、適当にとりはらってもらったので
後は任せるほかはないと、
また少し減らすようにすると思います、増えるので。
ありがとうございました。