Twitterの わがブログも それから今まで時間の間を見ていると
「安住紳一郎の日曜天国」が月曜日にとファンなので 拝聴しますと
昔懐かしいお話 成人式の事
急にわが身に置き換えて 納得と懐かしさと入交り あの時の記念品は?
そそくさとタオルなど昔の物など調べ始めた 時折見ていて記念品だから取っておくべきと
あの場所に… 早速探し 時間かかり他の物も整理始めたりするので
見つけ出しました 当時跡見学園在学中 近くのお茶の水大学の講堂に集合
珍しさも加わり好奇心旺盛ドキドキしながら何となく覚えている程度
記念品の手拭が唯一の証拠品となるくらい
やはり一人故郷を離れているから 安住氏と同じの心境なので 聞いていて泣き笑い
85-20 65年前の記念品 手拭と筆記具の鉛筆に記念の金文字 多分後は?忘れています
安住氏の時は小さい鉢のシャボテンとか 時代はずいぶんおしゃれになったものだと思うが
本人のお気持ちはまた違う様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/5a8131445c5fa26bcc423bf202b5b6fb.png)
取っておいた記念品の手拭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/059f84dd6e7bd2bfa62d00f7be89f7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/79a2f6ac118da9ab433788fb890b5579.jpg)
隅の方に追いやられ 折り目には年月の 汚れとか 歴史が物語る