好きな画像が
これだった!
しばらく経って
今ごろマイピクチャーからヒョイと顔を出してきた
実に可愛いと思うのですが
今日は癒しの日 一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/387d376dcf26835a3e61dfb3b74756ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/c876e9715b079fe90a843cf27855d7ce.png)
今朝の郵便受けに 同級生の展示会のご案内が入っていて
今日は久しぶりと思いをはせています
何年かぶり
昔まだ若いころ時代は忘れているが
丁度その時 上京の折お邪魔したデパートの催事場で彼女に会い
好みのイヤリングを一つお付き合いをしたものは
チャンスもなく装う時をいっし アクセサリーの箱に
コレコレと目の前に持ち出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/6a999e6afd44e16178e070e5380c4ff4.jpg)
生活芸術科という様々な種目を 一緒に学習し本当に初心者の域を抜け出せない程度の
美術の諸々を経験し 楽しい学生時代を過ごしたが
彼女は本物にというか一筋に美術のほうに進んで行かれたと感銘する
他にもそれぞれの分野でご活躍の方も そのお一人で素晴らしいと
20年前の頃 紡いだ草木染のストールの作品も手元にあるのだが
三越特選画廊個展開催とはすばらしい 大槻工房
毎年のように展示会のご連絡は来ても運よく上京の機会もなく何十年と時は過ぎて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/b39b8bc096057c9befbd982496c5146a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/977c419c0b39dc7a0d6ce2582257b9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/773be5e45f76d0ae0b0593b52b1a9b57.jpg)
昔のイヤリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/6a1efcb6d0718e313d96149c25187b42.jpg)
昔クラス会で当地で開催の時 彼女の指輪は子年に因んでのデザインだった
さすがセンスいいと憧れ
私にも作ってとおねだりしたが叶わなかった
子年ですから欲しかった 誰も?だったのか
事情もあったろうし忘れていたが 今思い出したこと